黒川昼寝

黒川昼寝

最近の記事

選挙は大切。けど、、、

先週末、衆議院議員総選挙が行われた。ある意味波乱の展開で幕を閉じ、、。 幕を閉じたとは言い切りたくない。その思いを今日は言語化しようと思う。僕が小学生の頃、物心ついた時からいやそれ以前から日本の政治への無関心は社会的な問題となっていた。それを分かりやすく示していたいたデータが投票率である。 そして今投票に行くことが大切という認識を多くの人が持っている。その呼びかけでよく言われているのは「あなたの1票で社会が変わる、だから投票にいこう」ということだ。 政治により社会を良くするこ

    • 替えがきかないということは恐ろしい

      よく替えのきかない存在になりなさい、あなたにしか出来ない武器を持ちなさいと言われたことがある。 僕は自分が替えのきかない存在になりたくない。替えがきかない存在になろうとすることは逃げだと思う。 短期的に見たら替えのきかない存在なれることは素敵な経験だと思う。重宝されるし人がよってくる。けどそれは継続性のあることだろうか。 色々なプロジェクトに関わる時提案する時、僕は継続性を大切にしてる。けどその根本には永遠なんてものは存在しないという冷めた考えがある。(いつかかくね。)永遠な

      • 日記(所信表明)

        びっくりするくらい忙しい。 正直今こんな事書いてる余裕ないけど整理しないと。焦りもやばいので。 17日締め切りが某アィディアソンのレジュメ、 某ビジコンの2次選考 16日はイベント運営で15日前泊して準備 正直すごく楽しいんよ。けど、周りに人がいない気がする。変な方向に1人突っ走って1人相撲しているような、そんな不安がやばい。目をキラキラさせて聞いてくれる友達もいるけど深掘りすればするほど減っている気がする。僕は基本的に馬鹿で何にも気づかない人だから杞憂だといいんだけどね!

        • 自分と対話するということI(現在地)

          9/1、夏休みが終わった。 これまで蒔いてきた種の答え合わせ、新たな世界を知りそして新しい種をまくことができた夏休みだった。 毎日違う枕、ほぼ毎日隣で寝る人が違う、、そんな生活を1ヶ月と少し送っていた。 改めてふりかえると、多くの人と仲良くさせてもらって、沢山のことを勉強させてもらったな、すごく充実していたと思う。 客観的にみたらこれ以上ない夏休みだと思うが、僕自身ちょっと納得いってないところがある。 実際、色々な人に出会えた。信じられないくらい凄いことも出来たし色々な経験

          自由

          今日は羽田空港の落雷の影響に巻き込まれた。ギリギリのところで飛行機は飛んでくれなんとか終電で帰宅、現在お風呂に沈んでいる。 羽田で扉を閉めて1時間飛べるかわかないと待機するしかなく本当に欠航寸前だった。実際に私達の便以降の欠航が先に決まり、客室乗務員さんもどうなるかわからないと申し訳なさそうな顔をされていた。周りの人が家族に連絡しなきゃと言っていた時、私はすごく自由を感じた。 私がその時考えていたことは「欠航になったら宿どうしよう、お金ないなあ」ということである。別に親に連絡

          自己紹介(親と子の関係から)〜片親の子達のコミュニティ『tie!』〜

          初めに。 この自己紹介は片親の子達のコミュニティ『tie!』を作ろうと思っていて、その為の自己紹介である。なので普段関わっている人も知らないことばかりだと思う。だって言ってないから。 本題へ。 僕は今、某所で医学生をしています。医学生であることを最初に述べたのは、経済的に苦しい学生があまりいない、僕を含めて恵まれている人が多い環境にいることを自覚していることを伝えたかったから。私は現在片親家庭ですが、この大学で他に片親家庭の学生は1人しか知りません。今主に見ている世界はこうい

          自己紹介(親と子の関係から)〜片親の子達のコミュニティ『tie!』〜

          作り直すことだけが改革じゃない

          「NHKをぶっ壊す‼️」地上波でも何度も流れた言葉だ。恐らく聞いたことがない人は居ないだろう。確かに改革すべきところはあるだろう。しかし、だからと言ってぶっ壊すのは短絡的だと思う。もちろん、上手くいっていない時もう一度1からやり直したくなる気持ちはわかる。しかし最初からやり直してもより良くなる保証はどこにもない。改革するために必要以上に現状変更を行うことは実行者の自己満足に過ぎないのではないか。長いこと続いている物事は基本的にメリットの方がデメリットよりも多いだろう。 例え

          作り直すことだけが改革じゃない

          祈るということ。願うということ。

          人は誰しもギリギリの戦いをする時人類という生態系を超越した存在、所謂神と呼ばれる存在にお願いをする。神様にお願いをすると叶いやすくなっていると感じる。僕は錯覚ではないと思う。  ここで僕の信念を。「将来を決める神様が居るとしたら、それは今のあなたです。」 勿論、偶然としか思えない状況はある。しかし大半のことは自分の選択である。(弱者を切り捨てるつもりはありません、弱者を守るのが福祉の役割だと思う。)  なぜ、神様にお願いをすると叶いやすくなっているのか。 それは神様にお願いを

          祈るということ。願うということ。

          時間的距離と街おこし〜交通網の大切さ〜

          私は普段色々なところに行く。 町おこしのイベントを企画したり友人に会いに行ったり旅行の理由は様々だ。簡単に言えば人に会うのが大好きなのである。 よく行くのは九州関東四国関西だ。(私のことをよく知っている人はどこか分かるだろう。)これらは全て家から半日以内で行けるところだ。普段は大学とバイトに忙しい私にとって、このように私にとって重要なのは”時間的距離”なのである。 最近、街おこし的なイベントに参加することが多い。どの街も定住人口を増やすことが目標だろう。定住人口を増やすた

          時間的距離と街おこし〜交通網の大切さ〜

          結局面白いことは身内ノリ⇒じゃあどうする?

          身内ノリって忌み嫌われていると思う。「あいつらは身内ノリしかしないからしょうもない」「身内ノリなんてしょうもないやつがやること」色々な論説を聞く。 しかし、基本お話は全て身内ノリベースだと思う。グローバル化したとて、ブラジルの小学校で今流行ってることで盛り上がるグループはそうそうないだろう。知らない人が何をしたのかなんて知った事っちゃない。 芸能ニュースはなぜウケるのか?顔や人となりを知っているから。私は全くといっていいほど芸能人を知らない。だから、全く興味がない。 当たり

          結局面白いことは身内ノリ⇒じゃあどうする?

          リーダー論〜余裕がある人よりいつまでもガムシャラで必死な人になりたい〜

          余裕。 余裕のある人は大人だとかよく言われていることを子供扱いされる僕はよく聞く。余談だが、巷の話を聞くと余裕のある人はモテるらしい。それほどまで余裕のある事は大きなスキルのようだ。確かに余裕を感じさせる1歩引いた姿勢は、聞かれたりやってと言われてもできるという自信が無いと取れない態度かもしれない。確かにかっこいいね、僕には出来ない。 それよりも僕が憧れるのは、何歳になっても挑戦を続けて悩んでがんばって必要な時は頭を下げられるような大人。僕はこういう存在になりたい。今日、同じ

          リーダー論〜余裕がある人よりいつまでもガムシャラで必死な人になりたい〜

          心にアルミホイルを忍ばせて

          もう「いまはむかし」と言えるのだろうか、コロナ対策としてワクチン接種が行われた。 当時ワクチンを打つと5Gに接続して、脳が身体が乗っ取られるという陰謀論が流れていたことは覚えているだろう?5Gに接続しないためにはアルミホイルを頭に巻くといいらしい、陰謀論はそう言っていた。実際にはアルミホイルは5G電波を増幅するので却って逆効果というオチ。まあそれはいいとして陰謀論も身の回りに存在しているもののひとつ、うまく盗めるところは盗んでいこう。 最近私は自分にとって都合の悪いことを全て

          心にアルミホイルを忍ばせて

          俺流経済圏を作りたい

           眠れない夜だ。今日1日十分に疲れたはずなのに。というわけでもう一本書くことにした。  簡単に言えば、仕事をできるだけ仲間内で回していきたいという話。たとえば、今名刺を作っているのだが芸術系の学部に通っている友人にお願いしている。完成が楽しみだ。  この世は全て誰かの仕事でできている。身の回りのものを思い入れのある誰かのものだったらテンションが上がるよね。それだけではない、作ってもらったものを褒められたりしたら製作者のことを教えてあげられる。これにより製作者にも新しい顧客が紹

          俺流経済圏を作りたい

          好きなことで繋がれる人〜趣味で友達を作ることの勧め〜

          今日のテーマは文字通りである。 友達になる人は誰しも共通点が一つはある。たとえそれ以外が違ったとしても。好きな物が同じという事は大きな大きな共通点だ。僕はよく色々な人に友達が多いねと言ってもらえる。ありがたいことに素敵な人に囲まれて暮らしている。今日も囲碁の大会に一緒に出てきた。話が逸れた。 友達が多いのは僕が「色々なタイプの人が持つ趣味」を持っているからかもしれない。説明下手だね、具体例で書くね。幅広い年代にいる旅行や読書という趣味、主に男性に多い野球と囲碁という趣味、主に

          好きなことで繋がれる人〜趣味で友達を作ることの勧め〜

          学費と国力

          国力なんて言葉を使うと全体主義の右翼だと思われそうだ。けど、自分の国の国力は大切だと思う。裕福な家庭の方が色々なことができる。貧しい家は最低限のことをやれるかやれないかだろう。国でも同じこと。国力が高ければ国民は幸せになりやすいと思う。少なくとも私達は今のところその恩恵に預かっているのは事実。それについては先輩達に感謝しないとね。 なぜ日本がここまで先進国になれたのか、日本人が勤勉だから?前提条件ではあったかも知らないが、国民のほとんどが日本語というびっくりするくらいマイナー

          リスクヘッジとしての生命保険〜結局は自己満足〜

          親と喧嘩になった。 理由は僕が、親受け取りで自分に生命保険をかけたいと言ったから。本気で言ったのに取り合ってくれなかった。別に他意はない。死を匂わせたい訳でもない。 なんで生命保険をかけたいといいだしたか、それは僕が親に迷惑をかけまくってきたから。今も昔も。自分がいなければ親の人生はもっと輝かしいものになったのだろうなと強く思う。失われた20'年、僕という存在が足枷になったことは間違いない。 明日死ぬかもしれない。そうなった時親の元に残るのは何?途中で離脱することによって返済

          リスクヘッジとしての生命保険〜結局は自己満足〜