![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/125104074/rectangle_large_type_2_75699a7ec5d97fc0e9b62f9e92341799.jpeg?width=1200)
休みごはん1220(いろみず)
畑で採れる果物を、
スピリッツと少量の氷砂糖に漬ける。
![](https://assets.st-note.com/img/1703064519092-KZgWENhjc3.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1703064822449-RX1J0PbzOT.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1703064616494-EOwQUGKCZx.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1703064857701-sz8ntgseex.jpg?width=1200)
まあ、梅酒みたいなもんです。
度数が高いと、氷砂糖が少なくてもエキスが出ます。40度くらいのウォッカに漬けます。
金柑とレモンも。
![](https://assets.st-note.com/img/1703064989688-HkvMdoE2RV.jpg?width=1200)
3ヶ月で飲めます。
子どもころはよく「いろみず」作りました。
ツユクサ、アサガオ、なんかの植物でも、ちぎった折り紙でも作ったな、「いろみず」。今となっては謎の遊び。
スピリッツで作る「いろみず」は、二十歳を過ぎたら飲めます。おいしいいろみずレシピがあれば、教えてください。
あ、酔う人は、美しい色だけ楽しんで、私にくださいね。
お昼に、
かぶと大根で漬物三種。
やさいの切れ端でみそ汁。
焼き明太子を少し食べる。
![](https://assets.st-note.com/img/1703065615794-yJI2DhLnXH.jpg?width=1200)