![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/74797506/rectangle_large_type_2_e23b3f936b67fe2786800d2007d242fc.png?width=1200)
Photo by
557apo
俳句とメモ│春の平和三句(体言止め自主練)
蒼天や燕の下に大和川
戦つてゐる者よ見よ春の虹
春雨に引越す吾子へ握り飯
(そうてんやつばめのもとにやまとがわ)
季語│飛燕
(たたかっているものよみよはるのにじ)
季語│春の虹
(はるさめにひっこすあこへにぎりめし)
季語│春雨
…φ(..)メモメモ
俳句も詩も小説も、文末選択肢は色々ある。
名詞を最後にぽつんと置く効果は、大きい。
説明や語りを削って、何を置けるか考える。
言葉をうまく置くと、説明くさくならない。
その物や季語を読者に感じてもらえそう。
一句に何を込めるか。
目指したいのは、美しい詩、世界のリアリティ、ぼくのアンテナが受けた光景。
心のフィルタに濾過されて、あらゆる情報が自分の創作の翼となる。
かもしれない(´>∀<`)ゝ
ラブあんどピース🍀
燕の句、つぐみんが綺羅と飛んでますよ😊⬇
いいなと思ったら応援しよう!
![アポロ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/72957792/profile_e3fd0e410584b97dd8f600cdce4e4b07.png?width=600&crop=1:1,smart)