![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/74387565/rectangle_large_type_2_08602cdd065c601dc3df589cdfd73ff7.jpg?width=1200)
【那覇空港】歩いて30秒!?意外と知らない隠れた食堂!!タコライスにはタコは入っていません「旅グルメ沖縄#1」
空港食堂の動画はYouTubeチェック!
今回ご紹介するのは「空港食堂」
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/72914211/picture_pc_cf850045e4d449ff6f7fec4ddbb88470.png?width=1200)
空港食堂は沖縄の那覇空港1階のあり
少し分かりにくい場所にありますが素敵なネーミングのお店。
本日は食べたのは
「タコライスと沖縄そば」
外にあるショーウィンドーの
食品サンプルを眺め、期待を膨らませる。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/72914255/picture_pc_470507ad0be4f59e9811032ab8f6968d.jpg?width=1200)
どれにしようかと子供の頃訪れた
デパートのレストランでの様な「楽しい迷う時間」
セクシーなのかキュートなのか
どっちが好きなのかは永遠の課題だ 笑
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/72914269/picture_pc_9a3bc6c72b5fe5ce307a0ae582bf20e3.png?width=1200)
いくつものシュミレーションを重ね
一つに絞り込み店内へ駆け込む。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/72914263/picture_pc_4e51a13ebd27076634def09df380405f.png?width=1200)
店内に入ったら、まずは食券を購入。
空港のレストランって価格設定が高めなのですが
空港食堂はリーズナブル!
町の中にある食堂と金額差を感じません。
初めて来たお店の食券機で、後ろに並ばれると焦りますよね 笑
今日は誰もいなかったのでセーフ。
食券の半券を預け、呼ばれ料理を自分で取りに行く仕組みの様だ。
半券を渡し、タコライスと沖縄そばを注文。
店内
店内は定食屋さんスタイルの2名席多め
カウンター6席のテーブル席20位
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/72914254/picture_pc_8b4fc0b1927c3319bce4bbd7b2611b8a.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/72914249/picture_pc_ecb2544ddcb23ddba9148369ce68acfb.jpg?width=1200)
カウンターの席がいっぱいだったので2名席座りました。
作り手の顔が見えるセミオープンキッチン。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/72914236/picture_pc_59766b22c5546c861f3acf1d0d9c16e9.jpg?width=1200)
泡盛の瓶が並べられていて賑やかな店内。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/72914248/picture_pc_d876fb140c4085d8cecf6617772185aa.png?width=1200)
本日食べたのは「沖縄そばとタコライス」
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/72914235/picture_pc_2e68fe34e3e52ef5a1550032bd29654e.png?width=1200)
次々とやってくるお客を、華麗に捌いていた先程のウェイターに
呼ばれ置かれた、お盆に乗ったタコライスと沖縄そば。
セルフサービスのお水を乗せて席に向かう。
席につき、料理を眺めると改めて思う
定食屋のメインとハーフの完璧と言えるセット。
ハーフサイズながらも、しっかりと存在感を出す
ごろっとした、豚の角煮は柔らかくタレで煮込まれいる。
やや硬めに茹でられた麺は、出汁を絡ませ
僕の名前は「沖縄そばです」と言わんばかりの鰹出汁が効いた味。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/72914229/picture_pc_590fab95728a670e9257d76b2111308c.png?width=1200)
メインに選んだタコライスは
メキシコ風アメリカ料理のタコスの具材を
米飯の上に乗せた沖縄県の料理。
ホカホカのご飯の上に、レタスのざく切りやトマトを振りかけ
合い挽き肉と玉ねぎをトマトベースの
ややスパイシーなソースで絡めた物の上に、チーズが載っている。
メキシコ風だが確かに沖縄料理。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/72914226/picture_pc_5bf77adb26e79c1274c4e63812bf3ad0.png?width=1200)
ショーウィンドウのメニューに書かれた
タコは入っていませんと、書かれたメッセージから
お店の優しさを感じられる。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/72914218/picture_pc_25a297fe6673d36ae30958c6dcf1ff54.png?width=1200)
タバスコも添えられて、味も変えられて至れり尽くせり
一口食べると肉と野菜とチーズのバランスが上手くまとまって
おいし━━━━━━━!
これでもし、タコが入っていたら私は耐えられるだろうか
いや〜タコがじゃ言ってなくて良かった 笑
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/72914215/picture_pc_2a99c1444dfb8d6257010f5fa76fcd8e.png?width=1200)
タコライスと沖縄そば
彼女達との恋の三角関係は当分決着はつかないな 笑
お腹いっぱいご馳走様でした。
沖縄の夜くゎっちーさびたん!(沖縄言葉でご馳走様でした)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/72914214/picture_pc_b84d352eef382aff381e0c717d9c676d.png?width=1200)
お店の詳細
名称:空港食堂
沖縄県那覇市鏡水150 那覇空港1 F
https://www.kukousyokudou.com
空港食堂のの動画はYouTubeチェック!
次回
羽田空港にある「Hitoshinaya」
お楽しみに!
最後までご覧になっていただきありがとうございます。
あたなの沖縄でのエピソードやブログの感想がありましたら
ぜひコメント欄でお聞かせください。
「料理」「学び」「旅」を中心に投稿
あなたのフォローやスキを頂けたら嬉しいです。
このnoteを宜しければTwitterでシェアしてください。
「見ました」など一言の感想やコメントなしでも構いません。
リツイートをしていただけたら
必ずそのツイートを私がTwitterでリツイートさせていただきます。
多くの人に役立ちあなたのアカウントもより多くに人に見てもらえます
ぜひシェアを宜しくお願いいたします。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/72914479/picture_pc_13b14b584ce3f4b1c352c84e7d0cc177.png?width=1200)
北海道函館市在住
熊猫社中洋食キッチンSatoという「西洋料理」のレストランを経営
食を中心に自身の経験や学びを活かし社会への貢献を目指しています。
お仕事の依頼は各SNSのDM又はメール
activemgmgpanda@gmail.com
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こちらでも仲良くしてください
フォローや応援ありがとう
YouTube
https://youtube.com/c/hakodate310?sub_confirmation=1
Twitter
https://twitter.com/1231panda
Instagram
https://www.instagram.com/hakodate310
Facebook
https://www.facebook.com/sato.seiichi.7
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【主な活動】
◎レストランオーナーシェフ
◎料理教室講師 ◎レシピ開発⠀◎レシピ提供
◎旅人 ◎料理人 ◎社会活動人 ◎パンダ愛好家
◎Blogger ◎YouTuber ◎Instagrammer
◎Facebook user ◎Twitter user
【メディア取材出演紹介】
◎北海道新聞
◎函館新聞
◎函館経済新聞↓
https://hakodate.keizai.biz/headline/200/
◎おいしい函館 「料理人名簿」↓
https://gourmet.hakobura.jp/specialty/spsatoseiichi/
◎NHKテレビ
◎HBCラジオ
◎じゃらん⠀
◎北海道情報誌 HO [ほ]
◎フリーマガジン「ハコラク」
◎フリーペーパー「青いぽすと」
【達成】
⠀
▷料理コンクール最優秀賞を含む5回入賞
▷子供が喜ぶお弁当おかずコンテスト優勝
▷クラウドファンディング達成
▷バイクで日本一周47都道府県制覇
▷四国88ヶ所参り徒歩で達成
▷1合目から富士登山
▷鉄道でヨーロッパ一周
▷列車で台湾一周
▷世界20カ国以上を旅
▷250都市以上を周遊
▷世界遺産50カ所以上を巡る
【夢と目標】
⠀
*食の業界へ恩返し
*社会への貢献
*社会へ貢献してる人への応援
*自分より若い人への投資
*20年以上愛され続ける店にする
*世界遺産100カ所制覇⠀
*ヨーロッパ100都市制覇⠀
*世界100カ国制覇⠀
*宇宙の旅
⠀
【佐藤誠一 経歴】
⠀
子供の頃から親に連れて行ってもらう
外食が大好きで
自分も料理で人を幸せにしたいと料理人の道へ
⠀
初めは中華料理をやろうと思うが
調理師専門学校時代の先生のオムレツに感動して
西洋料理の料理人を目指す
⠀
ホテルなどで修行し調理技術を取得後
日本を見て回ろうとバイクで日本一周の旅を決意
ゴールを富士山頂上に決めて
47都道府県制覇の日本一周の達成し旅の魅力に気づく
⠀
自分がやっている西洋料理の原点である
ヨーロッパに行く為
期間労働をして6ヶ月で100万円を貯め
その資金をもとに鉄道でヨーロッパ一周の旅へ
⠀
帰国後は独立準備期間にカフェなどで働き
2012年「熊猫社中洋食キッチンSato」を開業
オーナーシェフとして腕を振るいう
⠀
店が軌道に乗ったのを機に
毎年フランス、イタリア、スペインへ仕入れ研修
旅人としての活動も再開「100ヵ国を制覇」に向け
自分の人生と向き合い丁寧に旅をする事を心がける
⠀
料理教室やレシピ制作などを中心に
食を中心に社会活動を行う
⠀
その他成人式が中止になった新成人へ
晴れの日料理を無料でプレゼントする
「函館HATACHIプロジェクト」を主催
クラウドファンディングを行い達成。
⠀
⠀
Restaurant in Hakodate, Hokkaido
Kitchen Sato
Owner chef
Traveled to more than 20 countries around the world
Over 50 World Heritage Sites
Tour over 200 cities
Cooking class ➡︎ Around Japan ➡︎ Around Europe
➡︎ Restaurant entrepreneurship ➡︎ Stores are training in France, Italy and Spain every year ➡︎ Social contributions such as cooking classes and recipe provision
◎ Owner chef
◎ Cook
◎ Recipe development
◎ Social entrepreneur
◎ Traveler
Active based in Hakodate, Hokkaid
#旅のフォトアルバム
#国内旅行
#旅
#旅行
#日記
#エッセイ
#毎日note
#おいしいお店
#note
#人生
#日常
#いま私にできること
#ブログ
#生き方
#youtube
#言葉
#考え方
#ひとりごと
#ありがとう
#SNS
#学び
#習慣
#継続
#挑戦
#文章
#アウトプット
#物語
#気づき
#日本
#行動
#ポジティブ
#おすすめ
#自己分析
#笑顔
#自分らしさ
#メディア
#ライティング
#コンテンツ
#発信
#影響力
#拡散
#バズる
#函館
#グルメ
#食べ歩き
#食事
#グルメブログ
#ランチ
#ディナー
#旅ご飯
#沖縄
#那覇
#那覇空港
#タコライス
#沖縄そば
いいなと思ったら応援しよう!
![佐藤 誠一](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/71216870/profile_a49bdf8d7adefc2190f3d48017ecfa4c.png?width=600&crop=1:1,smart)