記事一覧
新しく演劇を目撃した話
YouTube期間限定公開
小林賢太郎 ひとり芝居「うるう」を視聴した。
ああ、ラーメンズの人か!というくらいの知識で、初めて触れた小林賢太郎の演劇。
演劇そのものを愛しているけれど、「いい演劇」というものはある。
私の周りの演劇を愛する人が、「小林賢太郎なら間違いない」と言う。その所以が何たるかを見た気がしました。
私にとっての「いい演劇」は、あらゆる要素が合わさって、魅力的に感じるもの
冬単2024感想置き場
まとめられる自信がなく、ひとまず書き出した、メモ程度のもの。時々増えています。
家族のこと、まるごとすっかり忘れてしまって、あんなに素敵な家族の記憶も無くなっていた密かにとっては、忘れるなんて、悲しいことを思い出すよりも悲しいことなんじゃないか。そして、新しい家族に新しい選択を見守ってもらったことが、新しい人生を素敵な場所で始められた証拠。本当によかったなあ。
夢の中ってやっぱり自分の頭の中で
Side by Side
好きなことを仕事にするって難しい
何か一つ上手くいかなくなると、そのままずるずると何もかも上手くいかなくなって、停滞する
ちょっとしたきっかけで何かが動き出すこともある
何気ないひと言で誰かの背中を押すことができる
誰かの人生を変えることができる
でも、ちょっとしたきっかけが貰えるのって、それだけで幸福だよね、絶対もらえる物でもない
二つに分かれた道、どちらも行きたい道ならどうする?
文豪LETTERS 感想
佐藤永典さん
古谷大和さん(ファンです)
出演回
内容に関することも、役者に関することも、ごちゃ混ぜだけれど許してください。別にまとまってない(まとめてない)カオスです。赤裸々でみっともない私の性格も出ているけれど許してください。いつもの如く公演を見てない人に親切な内容ではありません。ネタバレもきっとある。ごめんなさい。
わたしは現代に生きる阿呆なので、昔の文の言い回しや、あまり難しいことは分
おとぎ裁判 第4審 メモ
ネタバレパラダイス だぉ♪見た人が、あのシーンね〜てなるしかないわたしのためのメモ
ジュード様相変わらずのユニークさとオンオフの切り替え!
観劇日うろ覚えレポ
○25マ
ピアノ アケチをピアノのようにして弾く。ここがド!レ!言うて
後のシーンのゴースト
どさくさにまぎれてケて言うてた
○25ソ 鼻と口から呼吸してない!?鰓呼吸!?いやどこだ??・・・膝だ!この人膝から呼吸してる!!・・・