1週間の酵素ファスティングをした個人的な記録

今回のnoteは私が体験したグループファスティングの記録です。ファスティングとは断食の事です。食事は摂らないのですが、酵素ペーストをいただきます。あとは水分ですが水か白湯です。お茶やコーヒーなどは飲みません。1週間の期間でどのような変化があったのかをまとめました。一緒にファスティングしている気持ちになって、どうぞ最後までご覧ください。

グループファスティング

ファスティングには以前から興味があったのですが、専門的な知識は何も無く1週間のファスティングを自分一人でやるのは無謀だし、かなりの意志の強さが必要だと思いました。これはきっと挫折するし、なにより危ないと思ったのでグループで行うファスティングに参加しました。ファスティングの資格を持っている専門家の指導のもとで、安全に十分注意して安心しながらやりたいです。

グループLINEで悩みを話し合ったり励まし合いながら和気藹々とできるのも魅力的です。専門の先生にいつでもなんでも質問し放題なのも安心できます。事前にファスティングについての詳しい説明が、動画や資料で送られて来ます。見たくなったら何度でも見られるので基本的な事柄はそこでも確認できました。

酵素ペースト

断食中は食事の代わりに酵素ペーストをいただきます。食べるというよりチュウチュウと吸うように、または少しずつ舐めるようにいただきます。朝、昼、晩のそれぞれ3〜4包ずついただきます。1包は10gです。酵素ペーストの味は独特で、甘いような酸っぱいようなお出汁のようなトンカツソースのような味でした。プルーンのように甘いと感じた日もありました。その時の体調で感じる味が微妙に変わるのも面白いです。一般的な酵素よりも発酵が進んで酢酸が発生している為に酸味を感じるそうです。

日程

1週間といっても、ずっと断食をしているわけではありません。準備食の期間が2日間。断食期間が3日間。回復食の期間が2日間。合計すると連続7日間になるプログラムというわけです。断食期間に新月(満月の反対のあの新月です)の日があります。新月では浄化が進むとされているのでファスティングをするには最適の日程でした。

浄化

浄化の話が出たので、ここでファスティングの目的を確認しておきます。ファスティングといえばダイエット目的と思われる方がほとんどですが、本来の目的は体内の浄化と内臓の休息です。普段は休む事なく働いてくれている内臓を休ませてあげて、消化に向けていたエネルギーを体の修復に使ってもらうというわけです。もちろん食べないので体重は減るでしょう。しかしそれは副次的な結果に過ぎません。ファスティングをする事できちんと内臓が休まれば、もし仮に体重が減らなくとも(減りますけど)目的は達成されるのです。

初日

さて前置きが長くなりましたが、ここからはファスティングの記録です。初日は準備食です。昼は玄米おにぎり三つ(量としては合計でお茶碗一杯半くらい。ごま塩を少々)のみとしました。夜は玄米、納豆、豆腐の味噌汁、薄味の煮物(内容はレンコン、ごぼう、にんじん、しいたけ、こんにゃく)量はいつもの八分目にする。ファスティングをしている気分は少ないが内臓に負担をかけないように腹八分目を心掛ける。早くもコーヒーが飲みたいのを我慢している。とにかくよく噛んで食べるようにする。胃腸の負担を軽くして、休ませるため。水分は多めに摂る。カフェインや糖分の入った飲み物はひかえて、白湯か常温の水を飲む。運動としてはヨガを1時間とウォーキング、ストレッチ。

2日目

2日目も準備食を食べるが、量は初日より更に減らしていつもの半分の量。いわゆる「まごわやさしい」を基本にした純和食。そして白米ではなく玄米である。とにかくよく噛んで食べる
覚えているだけで白湯をコップに五杯、常温の水をコップに三杯飲んだ。コーヒーを飲みたい衝動は落ち着いてきた。意外にお腹が減らないのは水分を意識的に多く摂っているからかも。筋トレを少々とストレッチをする。


3日目

3日目は断食期の初日。この日から3日間は酵素ペーストと水だけで過ごす。朝10時くらいにすごくお腹が空いてたが、それ以降はあまりお腹空かない。これは予想外だった。予想では常に空腹と戦い、歯を食いしばって凌ぐイメージだった。16時頃に強い眠気に襲われる。その後一回だけ軽い立ちくらみがあった。夜になると少し寒く感じる。宿便なのか食べてないのに出る。むしろいつもより多く出る。水分を多く摂る影響か、腸が活発に動いているのか。睡眠時間はいつもより長くした。


4日目

4日目は断食期の2日目。かなり体重が減少したが、それは食べてないのにたくさん出たからだと思う。体脂肪がそんなに燃えるほどの運動はしていない。体重を覚えている限りでは人生で学生時代以来の体重の低さになる。イメージしていたより体重減少が早い。不思議なことにお腹が空かない。それでも頻繁にお腹は鳴る。腸が動いているのだろう。あとの変化としては、オナラが沢山出ることくらい。ほとんどにおいは無い。これも予想外のこと。この日は新月で天気は雨。体調は良い。なんなら普段より良い。

5日目

5日目は断食期3日目。睡眠時間は長く取ってるが途中で何度か目が覚めた。体重はまた少し減っていた。またしても空腹はそんなに感じない。思えば空腹を感じるより前に水分で紛らすからかもしれない。6日目からは回復食を食べ始めるので体重は増えると思う。この日は気温のせいかファスティングの影響か、特に体が冷える一日だった。自転車をこいだ時に体は軽いがスタミナの無さのようなものを感じた。

6日目

6日目は回復食の初日。朝に体重計に乗ったらまた少し減っていた。この日は早朝ウォーキングに参加した。これは最高。ファスティング中にはヨガもウォーキングもやるべし!早朝ウォーキングとファスティングで脳も体もリセットされる感覚。こんなにスッキリなのは朝日を浴びるウォーキングによってセロトニンが分泌されているから。ウォーキングから帰ってきてから酵素ペーストをいただく。昼食から回復食を少しずつ食べる。昼食は玄米クリーム(玄米で作った重湯をさらにミキサーにかける)と具なしの味噌汁だけにした。固形物なし。しかしそれでも十分に満足した。温かさでほっとする。薄い塩味が体にしみわたる。晩ご飯は具の少しだけ入った味噌汁と、柔らかく炊いた玄米を少々食べる。胃袋が小さくなっているせいか直ぐにお腹いっぱいになる。よく噛んでゆっくり食べる。

7日目

7日目。最終日。回復食の2日目。体重は少し戻る。明日の朝には更に戻ってるはず。なぜかおでこと鼻がスベスベになっている。目の下のクマも薄くなっている。その他の皮膚や髪には自覚できる変化はない。毎年花粉症たがファスティング中は症状が全く出ない。食生活が戻ると花粉症も復活すると思う。とても匂いに敏感になっている。特に食べ物の匂いをよく感じる。街は食べ物の匂いで満ちているのがよく分かる。この日は早朝に瞑想とストレッチを合計30分した。その後ヨガを1時間した。朝は酵素ペーストのみ。昼食は柔らかく炊いた玄米に納豆と具のある味噌汁。量は普段の半分から八分目くらい。それでもお腹いっぱいになる。普段は必要以上に食べていたのがよく分かる。実は少しで満足できるのがよく分かる。晩ご飯はひじきの煮物少々と玄米と納豆と具のある味噌汁(ゴボウ、にんじん、椎茸、山芋、豆腐)普段の8分目の量が食べきれないで少し残す。食事の時間が伸びているのは意識しなくても噛む回数が増えているから。一度に口に入れる量が小さくなっている。普段の量より少ないのに満腹感が普段よりある。普段は必要以上に食べていたし、満足感は低いということがわかった。これでは作ってくれた人や食材に申し訳ない。

8日目

8日目はファスティング期間ではない。朝に体重を測って終了とする。トータルで体重は2.4キロ減だった。6日目はもっと減っていたが回復食を食べると少し戻る。同じく体脂肪は3.5%減。筋肉量は0.4kg減だった。ダイエット目的ではないが一応記録をとっておいた。これを見た誰かの何かの参考にしてもらいたい。ファスティングが終わり、久しぶりにコーヒーを飲んだ。あれだけ飲みたがっていたコーヒーなのに、そんなに感動的な美味しさはない。コーヒーより具のない味噌汁の方が何倍も体にしみわたる感覚がある。体が欲している物と、脳みそが欲しいと錯覚している物がある。中毒性のあるカフェインや糖分や油は、脳が欲しがっているだけで、体はそれを必要としていないのではないか。この気付きを無駄にしたくないので今後の食生活も「まごはやさしい」和食を中心にしていこうと思う。

体は食べた物でできているという、当たり前のことを体感した1週間だった。食べなければ痩せる、食べれば体重は増える。当たり前のことを確認できた。「知っている」と「やっている」では雲泥の差とはよく言ったものだ。自分の命の為に食事は不可欠だと「知っていた」が今回それを初めて「やっている」
無駄に食べることは無駄に殺すこと。野菜も生き物である。食事の前には手を合わせて「いただきます」と言う。それはあなたの命を私がいただきますという意味。これからは今までよりも心を込めて言うだろうと思う。そうありたい。
今まで私の命の為に食材になってくれた全ての命と、生産者さん、流通・小売の皆さま、そして料理を作ってくれた家族などに感謝して終わりたい。


さて、今回のnoteは以上です。最後まで読んでいただきありがとうございました。ファスティングについて少しは伝わったでしょうか。ファスティングに興味のある方の知りたい情報はあったでしょうか。ファスティングについては人により感じることが様々です。まだまだ私はファスティングの入り口に立っているだけです。私はこれからも定期的にファスティングをしていきたいと思います。それでは次回のnoteも読んでくれたら嬉しいです。また次回お会いしましょう。

いいなと思ったら応援しよう!