Nona

HSPっていうかなんかこう。感情を文字化すると落ち着くので、ここに綴っていこうかなと思います。

Nona

HSPっていうかなんかこう。感情を文字化すると落ち着くので、ここに綴っていこうかなと思います。

最近の記事

台湾停留ビザ延長のやり方

 半年の留学も残すところ1ヶ月を切り、停留ビザが切れる1週間と少し前になりました。大学からのパンフレットを頼りに、停留ビザ延長に行きました。が、書類不備で出直しを食らいました。  台湾の若者は政府の政策により英語教育に力を入れられてきた世代なので喋れる人が多いですが、40代以上の方は英語慣れしていない方が多い印象です。移民署といえど窓口の方の英語はあまり上手くないです…。頑張って中国語で聞き取るか、可能なら会話するか、英語で頑張るか、とにかく頑張りましょう。    まず、大学

    • 台湾半年交換留学でのビザについて

       台湾では90日間ビザなしで滞在可能という事もありビザについての情報が少ないです。特にコロナ明けの交換留学についての情報がなかなか見当たらないので、誰かのヒントになれば幸いです。ご質問ありましたらお気軽にどうぞ。 ⭐️留学前 1.申請について ・日本には台湾大使館は無いので、大使館ではなく台北駐日経済文化代表処にVISAの申請をしに行きました。 ・学生ビザは配布されていないので、半年以下の交換留学の名目で停留ビザを申請しました。 ・半年の留学なので居留と停留が選べますが、安

      • 留学に来て海外の人の押しに負け、鬱の感覚を取り戻しちゃったかもなぁっていう最近の出来事に対しての振り返り

        好きじゃない人に好かれたり自分中心の人にいいように使われたり、嫌だなって思いつつそれに応えちゃったりする。 自分が生きていくために対処しなきゃ行けない部分。 断れないという弱さ、押しに弱いという弱さ、相手への配慮のし過ぎで自分への配慮が無くなってしまうという弱さ。 何か理由がないと断ってはいけないのではないかと思ってしまうがそうでは無い。どんな理由で断っても大丈夫。多分皆案外そんなもんで、自分が何か正当な理由付けをしないといけないと思いすぎているだけなのだろう。 疲れてい

        • メモ:メンタルの回復と外交化の方法

          2024.5.1 メンタル回復 好きな事だけする ・休学期間は一日中絵を描いてた。 描いて寝て食べて描いてを1年間、用事があって外出した日意外はほんとに毎日してた。一歩も外に出ない日も多々。 朝早く起きて描いたり、夜遅く帰宅してからでも絵描いてた。集中してたから他のことが気にならなかった。夢中だった。次は何描こうって考えたら絵師さんの絵見たり本とかYoutubeで絵の描き方勉強したりするのすら面白かった。 ・毎日アニメ見たり映画見たりした。映画館行くのも好き。 絵描きながらア

        • 台湾停留ビザ延長のやり方

        • 台湾半年交換留学でのビザについて

        • 留学に来て海外の人の押しに負け、鬱の感覚を取り戻しちゃったかもなぁっていう最近の出来事に対しての振り返り

        • メモ:メンタルの回復と外交化の方法

          人の書いた文字が好き

          2024.4.30 フェアリーテイル版画展に行ってきた。 真島先生の絵が同じ絵でも色んな材料によって色んな見え方になっていて、とても興味深かった。 サインがあって、この時どんなペンでどんな気持ちで描いたり書いたりしたのかなとか想像するのも面白いかった。 活字も電子機器上の文字もいいけど、手書きの文字が一番好き。 字が綺麗だろうが汚かろうが関係なく一様にその人らしさとか、その人がいたという事実がわかるし存在を感じられるから。 とかいいながら字が汚い私は綺麗な人に憧れる。ぱっと

          人の書いた文字が好き

          大学6年生になる私~鬱期を振り返る~その5

          2024.4.12 2月の頭に1週間友達(後輩だったけど今や先輩)とイタリアに卒業(しないけど)旅行に行って 一旦全部忘れて英語と簡単なイタリア語で色んな国の人とすれ違ったり、なんだか素敵なマダムにウインクされたり、コロッセオの近くで作業してるおじちゃん達見てたら何度も手振って投げキッスしてくれたり、美味しいピザとかパスタとか、優しい味のフライドチキンとかティラミスとか絶品ジェラート食べたりした。 せっかくだし美術館巡りして本物の芸術にたくさん触れて、画面の中ってやっぱり小さ

          大学6年生になる私~鬱期を振り返る~その5

          大学6年生になる私~鬱期を振り返る~その4

          2024.1.25 1日経って今日、昨日初めてお話しした方の教授から詳細なアドバイスの文章をいただいた。 これを全員にしているのであればとても大変な作業だなと思うくらいちょっと長めの文章だった。 教授という職業の人からしてみればこんなの蚊をつぶしたくらいの作業なのかもしれないけど。 帰りのバスの中でその文章を読んで、初めて話した学生に目の前で号泣されてさぞ驚かれたのだろうかと心配になった。反面、とても優しくて温かいお言葉にまた泣いた。これ打ちながらも泣いてる私。泣き過ぎて乾燥

          大学6年生になる私~鬱期を振り返る~その4

          大学6年生になる私~鬱期を振り返る~その3

          2024.1.24 卒論書く皆で集まって集会があった。 分野の教授二人と学生十人くらい。 やりたい事がわかってない自分なりに研究したい事を見つけて絞ったつもりだったけど逆にやるべき事を増やしてしまったみたい。 え〜なんでいつもこう逆方向にきつい方に走るんだ私。 発表して先生につっこみを入れられながら(全然厳しくないし怒られてもいない)不甲斐なくなって涙を堪える。自分の意見を問われてはらはらと涙が出てくる。普通に喋りたいんだよ私しっかりしろ。泣くところじゃないだろ普通に質疑応答

          大学6年生になる私~鬱期を振り返る~その3

          大学6年生になる私~鬱期を振り返る~その2

          大学生なりたての頃は普通に4年で卒業するもんだと思ってたし、社会人になったら時間なくなると周りの大人が口を揃えて言っていた。 だから大学最後の一年は遊び呆けようと思って3年生までに詰め詰めで頑張って単位をとってバイトも頑張って貯金も頑張ってた。 あの頃は6年生、7年生は変わり者なんだろうななんて思ってたし、時空の歪んだ大学の中でも殊歪んだ特殊な存在だと思っていた。 3流などと聞くと、なんだかだらしないようなでも独特の世界観を持っていてかっこいいような変な感じがした。周りより歳

          大学6年生になる私~鬱期を振り返る~その2

          大学6年生になる私~鬱期を振り返る~その1

          私は来年度で大学6年生になる。 理系じゃないし院でもない。 文系の6年生(正確には5年生) 3年前期までに必死こいてほぼ全ての単位を取り終え、3年後期に残りの2単位と予備の2単位を取った。 残すは卒論10単位のみ。 その状態で3年を終え、1年休学した。 3年生になり早い段階から就活を真面目に取り組み、インターンにも参加。 地方の大学と東京の往復をしながら11月頃に寮を出て友達と二人暮らしを始めた。 いざ一緒に住んでみると相手は何もしない人だった。地元の子で、実家ではお母さん

          大学6年生になる私~鬱期を振り返る~その1

          1年前と比べて

          少しは前向きになれたかな。 すぐしにて〜って思わなくなった。 まだうじうじしてるけど、少なくともうじうじしてるだけじゃなくて行動し始める事ができている。 振り返ってみるとなんて事ない石でも当時は巨大隕石くらいのサイズ感で目の前に立ちはだかっていた。 過ぎ去ったものは思い出として小さな記憶の欠片にしかならないのだけど、塵も積もれば山となるように積もった欠片が私となって蓄積されていく。 綺麗な思い出もたくさん身についているし、苦しかった思い出とか辛かった記憶とか頑張ったなぁ〜っ

          1年前と比べて

          今までで一番頑張ってきたこと

          Q.今までで一番頑張ってきたことはなんですか? A.生きてきたことです。 (笑い声) いや、笑い事ではなく本当に。20数年生きてきて一番頑張ってきたことは生きることです。産まれてくる前に亡くなる人、生まれてすぐ亡くなる人、子供なんて目を離せばすぐに死んでしまうような世界です。小中高大と10代20代で亡くなってしまう人がたくさんいる社会で、この40年間毎年2万人以上の人が自殺する社会で生き延びてきたこと自体がすごいことだと思います。こうして人と比べられて選別される社会でみんな色

          今までで一番頑張ってきたこと

          思ったことは口にしたほうがいい

          教授と話していて、急遽仕事を任された。 「ごめんね人使い荒くて」と言われたので 「いえいえ、大丈夫です」と答えた。 すると 「大丈夫ですってさぁ、本当に気にしてなくてただ単に大丈夫なのか、それとも家でこのやろぅ!ってやってるけどここでは大丈夫って言ってるのかわかんないから怖いよね」って言われた。 「こう言う時って何で言えばいいんだろうね」と。 上司ってお願いして終わりだと思ってたから、そんなふうに考える人もいるんだ〜とびっくりした。 社会に出てもいるのかな?

          思ったことは口にしたほうがいい

          選挙行こうぜ

          じいちゃんばあちゃんが少ない年金で頑張って生活してるのも知ってる。 その中からどうにかしてお年玉くれてるのも知ってる。 でも私たち、年金貰えないって言われてるのに請求だけは来るんだよ。 当たり前かのように何も帰ってこない物へ投資させられてるんだよ。 これってただの詐欺じゃん。奴隷じゃん。 じいちゃんばあちゃんと同じ世代の人達へ。 若い時期には色んな物に興味をもって、色んなことに手を出したくなるものです。だけどお金がない。親がお金をもってないから。やりたい事もできないし学校

          選挙行こうぜ

          学校教育は変わらない

          日本人は主張をしなさ過ぎる、と外国の方は思うらしい。 何かあっても言わないでぐっと堪えるのが大人、それが美徳、声を荒らげるのは子供と一緒。 だから日本には何をしても平気でしょ、何を言っても平気でしょ、外国のお偉いさん方の中にそんな空気感があるって最近気づいた。 イー〇ン・マスクってなんであんなにお金持ちなの?なんで南アフリカで生まれてアメリカ国籍の大金持ちなの?なんでアメリカなの?なんでドルが中心で世界の中心はアメリカなの?なんでアメリカ版華夷思想はなくならないの? な

          学校教育は変わらない

          大切なものは無くしたくないものか―後―

          ここで私の来歴を紹介する。 無くすまでは絶対に失いたくないと思い、人との縁を含めて全てを抱えて込んで手離したくないと思う。 そしてある日突然やって来る別れに深い悲しみを覚え、めちゃくちゃ落ち込む。 それを繰り返しているうちに、そもそも大切なものなんて作らない方がいいんじゃない?出会いなんてない方がいいんじゃない?と内向的になり保身に走るようになる。 でもやっぱり新しい人と繋がって気の合う人に出会うと、出会いっていいなぁなんて思うようになる。 そしたら、今が楽しければなんでも

          大切なものは無くしたくないものか―後―