バージョンアップして滞るって、どゆこと?
私はMacユーザーです。
Macって、そういうものなのでしょうか?
私の意思とは関係なく、「バージョンアップをしてください」と通知が届きました。
バージョンアップをすると、そのままでは使えないアプリ(ソフト)も発生する時があります。そっちもバージョンアップしなければならず、これが結構面倒で、結局会社にいる1日中、下手すれば数日、やりたい業務が出来ないって事も多いのです。
土日であっても進めなければいけない仕事はあります。せっかく土日に出社したのに…困ります。
ようやくの「休日」は、当たり前ですが会社には行きません。なので、バージョンアップ等出来ません。
おそらく、バージョンアップにともないアップデートしなければいけないものがあるはずですが(全アプリを開いたわけではないので分からない)、「とりあえずひと段落」と思うも、今度はグーグルドライブとの相性がかなり悪い様子。文字入力の連携が非常に悪く、日本語入力をしてもしばしば半角英語が混ざる状態が続き、ものすごいストレス。
仕方ないので、メールやワード入力は、持参したiPadでやり、必要があればそのファイルをMacへ転送。
二度手間です。
結構期限が近い(時間がない)状態で、これが数日続くのはキツい。最終的には帰宅が大幅に遅れています。
Macって、そういうものなのでしょうか?
いいなと思ったら応援しよう!
至ってごく普通のサラリーマンのつもりですが少し変わった体験もしています。