「新玉ねぎ」#0009
「新玉ねぎ」について調べてみよう!
今年も新玉ねぎの季節がやってきました。
本格的な春がやってきたな~とワクワクします。
さっそく、中医学での「玉ねぎ」を調べてみましょう。
「玉ねぎ」
五性:温
五味:甘辛
帰経:脾胃・肝・肺
※帰経(きけい)という新しい言葉がでましたね。
五臓:肝・心・脾・肺・腎のどこに入っていくのか。ということです。
(五臓についてはまたいつかお話します)
中医学で玉ねぎは、血をサラサラにして動かしたり、胃を開いて食欲不振を防いだり、ストレスを発散させて湿気をとばしたり、寒い邪気をとばしたりしてくれます。
「新玉ねぎチーズおかか」
新玉ねぎでささっと簡単な一品です。
新玉ねぎ 半分
とろけるチーズ
かつお節
醤油orポン酢
①新玉ねぎをスライスして、そのまま平皿に広げます。
②とろけるチーズをのせ、ラップして、レンジで1~2分チン。
③かつお節をたっぷりのせて、醬油をたらり。
いただきま~す!
春は、三寒四温で体調管理がむつかしいので、やる気なしの日は簡単料理をプラスして、のんびりと過ごしましょう。