マガジンのカバー画像

77
眺めるだけでも好きな雲のお話
運営しているクリエイター

2022年11月の記事一覧

今年の冬「季節予報」とは 11/30

気象庁|季節予報 (jma.go.jp) こういうのが気象庁HPの季節予報にのっています。 一週間は普…

みんと
2年前
5

「霧」とは 11/25

気象庁 | 霧プロダクト (jma.go.jp) これをクリックすると今現在の霧がわかります。 航空気象…

みんと
2年前
5

「木枯らし」 とは11/25

「木枯らし」とは、 気象庁の予報用語によると、、 「晩秋から初冬にかけて吹く、北よりの(や…

みんと
2年前
3

お早う ございます 11/21

気象庁の 気象庁 | 天気分布予報・地域時系列予報 (jma.go.jp) 気象庁|気象衛星ひまわり (jm…

みんと
2年前
6

「日本近海の海面水温。日本海の水深400mはオホーツク海より冷たかった」とは 11…

これは気象庁のページに書かれていた内容で書いてみました。 十年規模変動: 日本近海の海面…

みんと
2年前
5

屋根の「雪の重さ」と「雪下ろし」11/14

まだまだ積雪の時期ではありませんが、知識として 空から降ってくる雪はふわふわと軽く見えま…

みんと
2年前
6

「地球温暖化問題」とは 11/13

気象庁HPからの抜粋です。 地球温暖化問題とは 私たちの社会はそれぞれの地域の気候を背景にかたちづくられています。その気候が、地球規模で、私たちが経験したことのないものに変わりつつあります。  現在の地球は過去1400年で最も暖かくなっています。この地球規模で気温や海水温が上昇し氷河や氷床が縮小する現象、すなわち地球温暖化は、平均的な気温の上昇のみならず、異常高温(熱波)や大雨・干ばつの増加などのさまざまな気候の変化をともなっています。その影響は、早い春の訪れなどによる生物

天王星食も起こる皆既月食「そもそも太陽系」とは 11/7

まず、あの太陽の直径(赤道直径)は約 139万2000km で、地球の約 109 倍、月の約 400 倍もあ…

みんと
2年前
8

日本の標準時はなぜ東経135°の明石? 「意外と大きい日本」

昔は標準時といえばグリニッジ標準時「GMT]でしたが、 今は「UTC]。 英語では「Coordinated Un…

みんと
2年前
5

私の「野辺山宇宙電波観測所」とは(10/1記事再稿)

この記事は10/1の記事です。なぜか有料になっていて修正が出来ないので、もう一度記事にしまし…

みんと
2年前
5

おまけの「虹、大気光象」とは11/1

気象庁HPの質問欄に載っていました、こんな面白くない書き方で、、 ということは言ってはいけ…

みんと
2年前
8