![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/136326238/rectangle_large_type_2_33d53015710705ab0af8b02bb85aebc3.jpeg?width=1200)
「10年に1度」間隔の旅
人生の節目に、感あるな。
「10年に1度のアートイベント、前回も行ったから2027年のやつも絶対行く」という話を聞いた
— Nishimura Ryuto (@246rarchitect) April 5, 2024
ミュンスター彫刻プロジェクトというらしい
その時間のスケールでまた行きたくなるコンテンツ/まちがあるって素敵だしそれを知っていて、体験しているのが羨ましい
97年生まれ、30歳記念で行くか?
ミュンスター彫刻プロジェクトという、10年に1度の間隔で開かれるアートイベントがあると聞いた。
前回は2017年、次回は2027年。過去を遡ると2007、1997…。1997年と言えば私の生まれ年である。
雑談の中で知ることになったわけだが、
①開催間隔と作品が残り続けて10年後に社会情勢などの比較に使われるという、このアートイベントの意義に惹かれたこと
②自分の生まれ年にも開催されていたこと
というこの2点から少しだけ興味がわいた。
次回は2027年。年齢としては30歳になる区切りの年だ(30までに地元に帰って一旗あげると宣言している)。
日本の主要なトリエンナーレなどすら満足に行っていない私だが、1つ人生の目安として覚えておいてもいいと思った。
いいなと思ったら応援しよう!
![ムー](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/43780793/profile_4d85627eda20d7b68a2db25e0d58255f.jpg?width=600&crop=1:1,smart)