見出し画像

モーニングが特別な一日を連れてきてくれた

朝の6時。
きょうは祝日だけど、仕事のある日と同じ時間にアラームを鳴らして、なんとか布団から出ます。

きょうはカフェのモーニングに行こうと決めていました。
以前は祝日にモーニングをすることを恒例にしていて、いつもと違う曜日に休める特別感を味わっていたのだけど。
いつのまにか忘れていたなと、ふと思い出したのです。

向かったのは近所のコメダです。
人多いかな、すぐ座れるかなと思ったのですが、この寒さのせいでしょうか。
オープンしたばかりの店内はまだ人もまばらで好きな席を選ぶことができました。


和紅茶とローブパン
白いポットがかわいい

ふわふわのローブパンとやさしい甘さのいちごジャムに癒されます。
おいしいから始まる一日はきっといい日。冬の朝は大の苦手だけど、早起きしてよかった。

食べ終わったらゆっくり読書タイム。
持ってきた小説は『ひとり旅日和』
主人公の女の子が人見知りを克服すべく、日本中を旅するシリーズです。
名古屋編では、主人公もモーニング楽しんでいたのですが、そのお店のあんトーストが某グルメドラマに登場したらしいのです。食べてみたい...と想像をめぐらせながら、本の世界に入り込んでいました。

キリのよいところまで読み終わって周りを見渡すと、店内はまだのんびりとした雰囲気で、BGMが心地よく聞こえてきます。
静かな朝の時間にまだ浸っていたくて、2杯目の紅茶を注ぎました。
ぬるくなってもぜんぜん渋くならない和紅茶は、ゆっくりしたいときにぴったりです。ポットの飲み物にして正解でした。


「お名前をお書きになってお待ちください」
もう一章読み終わろうかというところで、店員さんの声が耳に入ってきました。いつのまにか、座席が空くのを待っている人がでてきたようで、店内もザワザワとしています。
そろそろ、帰ろうか。

スマホを見ると時間は9:30ごろ。スーパーならもう開いているかな。午前中に買い物を済ませて、午後は家でのんびりしよう。
...今からなら、買い物して帰っても11時くらい。まだお昼前だ。
長く感じる休日に得した気分になって、お土産を手にお店を後にしたのです。



コメダでのお土産。
それは、小倉あんでした。
お餅をもらったので、おしるこが作ってみたくなり、だったらコメダのあんこで作ったらおいしいのでは...?
と思いつきです。
モーニングもだけど、家でのおしるこ作りもきょうのお楽しみでした。

レシピアプリで検索しながら、見よう見まねで作ってみると意外と簡単。小倉あんと水を鍋に入れて、温めればいいようです。


余っていた塩昆布も添えてみました

小倉あんってこんな食べ方もできるんだ。おしるこを自分で作れてうれしいです。

お腹がいっぱいになったら眠くなっきて、うつらうつらとしてきました。
きょうは朝からお出かけして、好きなもの食べたり、読書したり、作ってみたいものにチャレンジしたり。
モーニングが特別な一日を連れてきてくれました。
お昼のひととき、満ち足りた気分になって、しばしまどろんでいたのでした。



また次の記事でお会いできますように🫖


いいなと思ったら応援しよう!