![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135378261/rectangle_large_type_2_f5616747b558e2bcfbb26e0e931a9ea6.jpg?width=1200)
展示感想: ただあやの個展「小さき同盟」『Frobergue』
本と本の間にあるのはなんだ?
それは、読むひとのこころ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135436373/picture_pc_b3033b0b03b84c2df1c0907ee78828ac.jpg?width=1200)
『Frobergue』の「小さき同盟」行ってきました。『Frobergue』は、欧風の絵本や童話など、を扱う本屋さんです。
いわゆる個展でなく、本棚の間にあしらわれるように展示されてます。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135440510/picture_pc_f09a0141c10b1871346518b90e21788d.jpg?width=1200)
ひとりもの想う佇まいがよく表れているたださんの絵が、コッソリ置かれていて、本屋の空間を邪魔しないように、溶け込んでいるようです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135465472/picture_pc_a4a514ad27ec68ba31ecf7a21ad71a6f.jpg?width=1200)
『Frobergue』は、新刊だけでなく、古書も扱ってます。本は、それぞれに、存在する理由があります。それは、絵もそうでしょう。ひとと同じように、そのまとまりの根拠があります。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135465274/picture_pc_891687dec0aad6fbf141cc62d7231b7e.jpg?width=1200)
本に宿るともしび、絵に託された想い、その間にうつろう私たちの情感、小さな同盟が、成り立つたのでしょう。