年明けの病院は混んでるなあ

気象庁が不要不急の外出は控えるよう呼びかけるくらいの大雪が降るようだったのですが、私が病院を受診する時間帯はまだ普通の雪降りで、まあ私含め外出を控える人は少なく、年明けということもあって、病院内は結構混んでいました。
いつもは予約時間より早く受付を済ますと、予約の時間より早く診察を受けられるのですが、今日は予約した時間より後になりました。まあそれでも予約した時間より10分遅れた程度なので、全然マシだったなと思います。

さて、そんなわけで混みこみの病院なので、私も早く診察を済ませようとしました。いつもは15分くらい話してもらっているのですが、今日は5分程度にしました。
まず、クリスマスと年末年始が忙しくて眩暈があったり、食べすぎたりしてしまうことを話すと、ストレス発散の方法として食べすぎてしまうのはよくあることで、それが続かなければいいと言われました。また普通の人もこの時期は暴飲暴食するか尋ねたら、それはそうとのことでした。

また、過食症だった人は胃弱になりやすいか尋ねると、過食症と胃弱の関係性はあまりなく、どちらかと言うと食べなさすぎと胃弱の方が関係あると言われました。過食症の人は食べなさすぎることも多いから、そう感じるのではないかとのことでした。

ついでに、仕事は早く終わった時、先輩からは「早く帰ったら?」と言われ、マネージャーからは「他の手伝って」と言われたら、まあマネージャーの意見を優先するべきか尋ねると、まずマネージャーの方を優先して、先輩には「私もそうしたいんですけど、マネージャーが他の人を手伝って言って~」のように、愚痴っぽく言えばいいと言われました。果たして私にそんなことを言えるコミュ力があるのでしょうか。

そんな感じで、今日は手短な診察でした。主治医から忙しいのが終わってよかったねと言われましたが、私の仕事で一番忙しいの、節分なんですよね……。

いいなと思ったら応援しよう!