マガジンのカバー画像

分析しよう、坂本龍一楽曲を!

455
これまでのリューイチ楽曲分析は、ご本人のものを筆頭に、どれも間違っているので、私が順に正しいものをお見せしますね。
運営しているクリエイター

#MerryChristmasMrLawrence

これまで分析したリューイチ楽曲目録

2023年9月7日現在で224本の投稿があります。これからさらに増えていきます。どの曲を分析し…

KKさん
1年前
2

「戦メリ」のボウイは、イエスとミシマの融合体として昇天した

映画「戦場のメリークリスマス」で、日本兵のエキセントリックさを見せつけるシーンのひとつと…

KKさん
2日前
1

頼るべきは AI解析でなく、簡便な表記法(モーツァルトの作曲技法を盗め)

AIによる解析かと思ったら、人間によるコードネーム入力のようですねこれ。 . 私の「コンフタ…

KKさん
2週間前
2

あるべき「戦メリ」の音符、弾き方について

この方の音楽エッセイには前から感心していました。 このなかに、グールドによる「ゴルドベル…

KKさん
2か月前
6

ドビュッシー「月の光」と「戦メリ」

いわゆる「戦メリ」について、ある著名ミュージシャンが「印象派の楽曲で好んで使われていた調…

KKさん
3か月前
3

昭和58年6月、ピアノアルバムが書籍として発売された

音楽業界の人間ではむろんなくて、なったこともなろうと思ったこともない。 ただ、著作権法と…

KKさん
3か月前

Echoes of Ryuichi: A Reflection on His Final Performance of "Merry Christmas Mr. Lawrence"

[Note: The legendary cassette book "Avec Piano," which brought Ryuichi's talent as a pianist to global attention, was documented by the editor in charge at the time on his blog. This occurred at January 2023, shortly after the editor watche

祖父・蒼之助先生が、私の「戦メリ」随筆に目を通した時…

⇧ こんなのを数日前、若さゆえの勢いで一気に綴ったわけですが・・・ 彼が最初に用意した和…

KKさん
3か月前
3

名作になれなかった名作「戦場のメリークリスマス」

映画「戦場のメリークリスマス」はカンヌ映画祭最優秀賞確実と日本では言われ続けて、何もかす…

KKさん
3か月前
1

Ryuichi Sakamoto’s "Opus" and the Enduring Impact of His Melancholic Resonance

I’m considering writing an article on Ryuichi Sakamoto’s music for a Japanese web maga…

KKさん
3か月前
2

元・神童、アマデウス坂本の「戦メリ」作曲を解明す

↑ 「戦メリ」サウンドトラック作りには、プロフェット5という機材が使われました。上の動画…

KKさん
3か月前
2

「戦メリ」は即興的にピアノ再生された

ちゃちゃっといきます。「戦メリ」を貫くのはサブドミ和音。 . . しかし微妙に違うサブドミ和…

KKさん
3か月前
1

「戦メリ」の出だしが、時代によって違う!

「戦メリ」こと Merry Christmas Mr. Lawrence におけるサブドミナント和音のヴァリエーション…

KKさん
3か月前
1

Whispers of the Subdominant: The Subtle Beauty of Chord Variations from "Merry Christmas Mr. Lawrence"

I, too, was one of those who, in my sensitive teenage years, heard this piece performed live and was so captivated that I could hardly breathe. "God, I’ve heard this somewhere before. This is it!" . At the core of this piece, lies the subd