
【難病患者の就労】パラちゃんねるの求人サイトに事前エントリーしてみました。【パラちゃんねるレポ】
おはようございます。わたしが執筆させていただいている媒体「パラちゃんねる」にて、障害者を中心として生きづらさを抱えている方に向けた、やさしい求人サイトがオープンします。
2022年1月11日のオープンに向けて、事前エントリーが始まっているとのことなので、わたしも早速登録してみることにしました。
登録の流れ
まずは、↑のサイトにアクセスし、記事を読んでいるとエントリーボタンがあるので、そこをクリックします。

すると、事前登録フォームが出てきますので、どんどん自分の情報を埋めていきます。
職歴などを記入しなくていいので、5分〜10分程度あれば登録できます!!(ちなみにわたしは3分で登録しました!)

登録するのは、たったのこれだけ。
職歴などを事前に確認して登録する手間がなかったので、スムーズでした✨✨

わたしは難病患者なので、難病・その他にチェックを入れます。
その他は、LGBTの方でも、どんな方でもチェックを入れることができます。
自分の特性を活かして働きたい人でも、登録できるのは心強いですよね。
そして、障害手帳を持っていないので、「なし」にチェックを入れました。難病患者はココがネックですよね!手帳なしだとなかなか採用してもらえなかったので…😂
パラちゃんねるでは、素敵なご縁をいただけることを願います✨✨

希望業種や職種…ライターってどれに当たるのでしょうか?
調べてもイマイチわからなかったので、WEB製作業務にしました。
その他の自由記述や、業種・職種を検索することができるツールがあると、よりスムーズに登録することができそうです。
そして、「在宅・リモートワークのお仕事のみを希望する」にチェックを入れました。ここ重要です。

あっという間に登録することができました。
そして、登録受付完了メールもすぐに届きました。

あとは、利用登録が完了するのと、サイトのオープンを待つだけ!
1月11日が待ち遠しいです✨✨
簡単に登録できるので、自分らしく働きたい方や、自分の特性やスキルを活かして働きたい方はぜひ登録してみてくださいね💫(登録・利用は完全無料です!)
パラちゃんねるの特徴
1.「障害」という表記を最低限に
2.スキルだけでなく相性を重視したマッチング
3.学歴や職歴数ではなく長所や強みに焦点を当てたプロフィール情報の充実
4.就職・転職活動にかかる負担を軽減し、効率的で前向きになれる就職・転職活動の支援
5.スケジュール調整にかかる負担を減らし活動的になれる情報管理・通知機能
サイトの対象
■カテゴリー
新卒・中途
■障害種別・その他の特性
・身体、精神、発達、知的、難病など
・LGBTQなど
※障害者手帳の有無は問いません。