![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159854673/rectangle_large_type_2_61f7991bbb3362e0f24f630389827089.png?width=1200)
28歳の私が思うこと。
28歳の私が感じることを、28歳が終わるまでに、書いてみることにする。
30歳が近づいてきて、なんだか、自分が本当に大人になっていることに、不思議になる。
20代後半ってもう大人だけど、まだ、20代という貴重な時間。
自分の貴重な時代を、どうやって、誰と過ごすかって、めちゃくちゃ大切なことだと思う。
30歳までのワーホリで、ギリギリまで旅をしたいと思ったり、やっぱり日本で就職したいと思ったり、いつも選択肢に迷ってばかり。
28歳の私の一年は、ニュージーランドから北海道に行って、そして、カナダに来た。
ニュージーランドはなんだか違うなって思って、北海道に住んでみようって思ったけど、それも違うなって思って、カナダに来た。
カナダに来てもうすぐ2ヶ月経つけど、ここが私の居場所なのかも、これでよかったのかも、まだわからない。
日本でもないし、韓国でもないし、どこが私の居場所なんだろう。
海外にいると、とても若くみられて、英語もままならないし、子供扱いされている気がする。でもそんな扱いに甘えてる自分もいる。それでも、ふと自分が立派な大人ってことに気づいて焦ったり。
留学もしたし、韓国でも住んだし、ワーホリは3カ国目だし、
毎回環境を変えるたびに、人生をやり直すつもりで、新しい環境に飛び込むけれど、結局言葉の壁はいつまで経っても高くて、同じように人間関係では悩んで、見た目でも悩んで、恋愛でもまた悩む。
果たして、私はきちんと人生を学んで、成長出来ているのかな。
恋愛しても、どうせ結婚するわけではないし、と軽く考えていたことが、今は、長く一緒にいれない人と恋愛する意味ってあるのかなっていう考え方になったし、好きってよくわからないし、好きだけじゃ無理だし、
お金の使い方、食事のマナー、態度や考え方、細かいところまで見てしまうようになった自分は、なんだか嫌なやつになった気がする。
でも、これが大人になるってことなのかと思う。
女同士の人間関係は学生の時から変わらず面倒くさい。
一人になりたくて叫びたくなる時あるけど、結婚ってその人と一生共にするってことなんだもんね。すでに怖くて、そんな居心地のいい相手が見つかるとは思ないんだけれど、世の中の家族、夫婦って本当にすごいなーって思う。奇跡だよ。
中学生のころ、海外で暮らしたいって思っていた。きっと海外で暮らしているんだろうなって思ってた。
映画やドラマを観るたびに、日本とは違う街並み、ファッション、綺麗な英語にドキドキした。
いつのまにか、当たり前のように海外にいて、暮らしている。
でも、海外にいるだけで、結局どこにいても同じことで悩んでる。
29歳になる私は、自分を貫ける私になりたい。
だって、いつも人に合わせちゃうし、人の顔色ばっか伺っちゃうんだもん。
それで、なんだか自分が自分じゃなくなるみたいで、コントロールされてる気がして、一人になりたくなって、新しい環境に行きたくなるんだよね。だからいっつも逃げてばかり。
大人になったら、家族も、一人の時間も、お金の価値も、どれだけ大切で、貴重なものかを感じるようになった。
5年後の私が、これでよかった、って笑っていられるように、
勉強もヨガも絵を描くことも、ここに記録することも、続けたい。
私本当に英語の勉強苦手なんだけど、今日から頑張るね。
29歳になった私が、少しでも、自信を持って、そして、悩んでも立ち直って、人生を学んで、立派に生きていけますように。