【仕事に報酬以上のものを求めたい!】
タイトルにちょっとインパクト出したくて。
初期タイトル【自分のしていることが自分の理想を満たさないとは?】から変えてみた。
問い的なタイトルものと叫び的なタイトル。
こっちのほうがインパクトあるのかなw
■ 仕事に報酬以上のものを求めたい!
例えば?
・そこに存在価値を求める
・人としての成長を求める
・時に仕事を超越した使命感のような何かを求める
うんうん、仕事ってやっぱそういうさ、僕やあなたの想いを実現する、意義深い側面があるよね!
だけど、そういったものは手に入らない。
(えっ、しょっぱなから上げて落とすの?)
なぜなのか。
だって、仕事で精神的負担は増える一方なのに、物理的な報酬が減っている気がする。
うん、実は僕、昔はそんな気がしてたなあ。。。
会社には社会的使命や戦略があって。
規模に応じて細分化しまして。
社員それぞれに要求すべき職務が振り分けられますね。
組織は戦略に従いますからね。
知ってますけど(;一_一)
そこであなたに求められていることは何でしょうか。
理想との乖離はいかほどでしょうか。
現実の仕事があたなにとってハードであればあるほど、現実と理想がちょっと乖離しただけでも精神的負担は大きくなっている、そんなことはありませんか?
そして時間が経過するうちに体力が限界に近づいたり、余裕を失って抜け殻です。
そこに冒頭で話した、あなたの想いを実現する 意義深い価値はありますか?
ちょっと一回心配させて。
(精神的な消耗はありませんか?鼻で笑う冷笑的な考え方が渦巻き始めてませんか?意欲の低下、感じてませんか?)
自分も気付かないうちにサインは出ているものですよ。気を付けてくださいね!
■ 『理想』アレルギーチェック
自分さ~、"理想理想" っていっつもいってくるやん・・・
大丈夫ですよ。
✓そんなもんはない!って断言する人、
どうかそのままで。
✓その類いの単語(価値観と信念とか)にぴぴっと何かしらの反応がある人、
あなたは不都合な現実を見てみぬふりしてませんか?
✓それが分からないんですよ・・・と「分からない」に逃げる人。
"ない"と断言できないあなたは、自分の気持ちを見てみぬふりをしていませんか?
■ 僕個人の理想的な仕事像
・個別性を尊重した関わりができること
・状況・相手に応じたアレンジができること
・自己完結度合いが高いこと
・学びがあること
・時に黙々と淡々とじっくりと、高揚感をもって取り組めること
これができたらワクワクです!
■ 僕個人の社会に対する理想(願い)
・誰もが自分の価値観信念に根差した生き方ができること
・誰もが自分の価値観信念を表現できること
・誰もが他人の価値観信念を尊重できること
・仕事ができないと認めることはタブーである、という考え方にNO
・無理のし過ぎはタブーではない、という考え方にNO
こんなことになったら超ワクワクです!(どうしよう変な人ばっかりになっちゃう!)
僕が関われる範囲だけでもそれを伝えたい。
自分のコアにある考え方が分かれば、社会や会社との付き合い方がラクになるんじゃないかな~と思うんですよね僕は。
あとはそれを出すか出さないかはあなたの選択。
■ 「苦手と思っていること」で会社と接すると
僕の「苦手、良くない」と思っていること で会社と接すると下のようになっちゃいます。
・「意外とおおざっぱ」がバレるとちょっとうまくないので
ー完璧主義を装う。
・「好奇心を押し隠す」
そんなことがあると仕事にならないのでひたすら
ー効率主義を装う。
・「人数多めのコミュニケーションが苦手」
ワイワイガヤガヤのサークルにあまりいたくないので
ー発言控えめ。
別にそんな悪くないですよね。一定ラインまではできるけど、これでやってる自分は 生き生き、ワクワクしてないんですよ。つながってないんですよ。
そんな時、理想からつくるミッションがあるんです。
自分用のオリジナルミッション
①苦手は苦手と言う
②好奇心がない仕事について考える
③人数多めが苦手を裏返すと?を考える
てなことになって、自分の理想に近い取り組みができるんですね。下手な目標設定より超レバレッジ効きません?ワクワクが入ると思いません?
あなたの表と裏の姿はどんなですか?
周りの同僚も やってることと 思ってることのギャップがあると思うと好奇心湧きません?
僕はこういう個別性が好きなんですよね~。人間らしいじゃないですか。
「じゃない自分」を装って燃え尽きなるだなんて全く魅力的じゃないし美徳じゃないからね。
■ 終わりに
理想って決して絵に描いた餅じゃないですからね。
知って、認めて。それで初めて変化が生まれていきますよ。その変化を楽しんでいきましょうよ!!変な美徳にはまらないでよね!!
ーーーーーーーーーー
■ ご相談はこちら
コーチングという対話の仕事をしています。
僕があなたに提供したいベネフィットは3つ。
・人生に対する満足度を高めて、自分に胸張って生きられるようになりませんか?
・新たな視点で物事を見ることができるようになりませんか?
・自分が本当にやりたいことで目標を達成する喜びを感じませんか?
私のサービスを通して得られるスキルは5つ。
・自分の信念で生きていくことができる
・自己受容を深めることができる
・固定観念に気付き問題解決スキルが向上する
・自分の感情と徹底的に向き合う力を学べる
・目標設定と達成のための自己主導力が向上する
自己理解を深めて自分に立ち返ろう。
自分の人生を自由自在に操る新たな力を手に入れよう。
人生の舵取りを自分自身の手に入れよう。
自分自身のリーダーシップを手に入れよう。
ご相談をお待ちしております。
ichibunsasaki@gmail.com