
【書道ニュース】2020年8月
8月の書道に関するニュース、コラム、SNSの話題をお届けします。
更新日:2020/8/31
📰 ニュース
「習字と、人のつながりを学ぶ、コーヒー屋さん」 BRUSH&COFFEE「HAUNT」オープン
「NARUTO&BORUTO」×書道パフォーマンス
現代女流書100人展のバーチャル(VR)展 今年いっぱい公開
習字は今も、人気の習い事との調査結果【LINEリサーチ】
文化系のインターハイ「総文」展示部門で全国の書道部員が共作
こうち総文の書道企画 フラフで心一つに
倉敷商業高校の書道部が駅ナカ書展 JR倉敷駅
中止になった書道パフォーマンス甲子園の地元・愛媛県四国中央市の高校生が市内のイベントでパフォーマンス
昨年の「書道パフォーマンス甲子園」で頂点の松本蟻ケ崎高校書道部 被災地の舞台で集大成
高校野球交流試合で筆に込めたエール 甲子園のお膝元・芦屋高校書道部
「世界平和」 筆に込める 長崎西高校書道部
農業ベンチャーが北海道・十勝が拠点の書家を支援
駐日領事・大使の「一字書」展 岐阜市の十六銀行本店
先代・古今亭志ん五夫人、篠崎芳陽さんの書道教室に通うスウェーデン出身の「三遊亭好青年」
うちわWeb書道展2020 全日本書芸文化院
水間鉄道貝塚駅の駅名を揮毫
◆ ◇ ◆
🗨 SNS
習字あるある
習字あるあるでござる。 pic.twitter.com/14nzWaO3ZP
— 山田全自動(やまだぜんじどう) (@y_haiku) August 4, 2020
ゲキムズ! 漢字ミュージアムの「今週の気になる漢字」
#今週の気になる漢字 その38
— 漢字ミュージアム(漢検漢字博物館・図書館) (@kanji_museum) August 20, 2020
漢字ミュージアムの「漢字5万字タワー」から、スタッフが気になった漢字をご紹介!今回はこちら。
“水中のもののけ”と聞いて、アマビエを連想してしまいました。#漢字ミュージアム pic.twitter.com/06h7Pzcmnr
あつまれ書道の森 福岡大学書道部
こんにちは😃ご無沙汰してます💦
— 福岡大学書道部 (@FU_Syodo) August 20, 2020
福岡大学書道部です!!
まだまだ福岡大学の一年生の入部お待ちしてます!!
気軽に連絡してください😘#福大 #オンライン勧誘 #福岡大学 #大学生と繋がりたい #福岡大学一年生 #部活動勧誘 pic.twitter.com/s7X2JRHJPH
布に書くカラフル墨液
先日ご紹介しました#布書液ですが、年齢問わず多くの方に楽しんでいただける商品です☆
— 【公式】墨運堂 (@boku_undo1805) August 21, 2020
もちろん墨屋らしさに拘りつつもPOPなカラーも表現できます♪#イラスト#絵#布#画材#簡単#夏休み#おススメ https://t.co/3OjjbrX3eA pic.twitter.com/MgFjeSjZUu
制約の中 青春キラリ 長野県・飯田風越高校書道部の書道パフォーマンス
制約の中 青春キラリhttps://t.co/a7QeydOstE#南信州 pic.twitter.com/dyZVpXbfHD
— 南信州新聞社 (@minamishinshu) August 29, 2020
◆ ◇ ◆
☕️ コラム
#LINEマンガ インディーズで「書道(かきどう)フリーター」掲載
和紙の特徴は?:書道・なるほドリ
フーディソン山本氏 30年ぶりに書道を再開した理由
◆ ◇ ◆
🎤 インタビュー
「世間体にとらわれず、楽しく楽に挑戦する」 インタビュー:元NTT社員の書家、武田双雲
◆ ◇ ◆
📹 動画
「ど忘れ書道」 いとうせいこう著
大阪・上宮高校書道パフォーマンス部 3年生ラストパフォーマンス
「命」の筆文字展示 名古屋の「オアシス21」