マガジンのカバー画像

開発memo

216
運営しているクリエイター

2023年12月の記事一覧

(AI知能テスト)キーボードの上の列 常に半角数字にしたい win11 ime

(AI知能テスト)キーボードの上の列 常に半角数字にしたい win11 ime

A1. Google Bard

Windows 11 IME でキーボードの上の列を常に半角数字にするには、以下の手順で行います。

コントロールパネルを開きます。

「言語」をクリックします。

「入力方法」タブをクリックします。

「詳細設定」をクリックします。

「数字入力」タブをクリックします。

「全角数字」のチェックを外します。

「OK」をクリックします。

これで、キーボードの上

もっとみる
散々迷ったけど6TBの外付けHDD自腹購入しました

散々迷ったけど6TBの外付けHDD自腹購入しました

ほしい物リストから恵んでもらえたらラッキー
程度に思ってましたけど、人生短し

ガチャで6万円ホイホイ使うような私にとって一万円で心の余裕を得つつ年末年始をほくほくした気持ちで迎えられるならと思い決断

フォーマット形式はNAS用にext4を選択

多量生産されたAIイラストの保管庫として活用予定
失敗作も消さずに残しておく習性があるので
というか精査する時間的余裕暇がないと言うのが正しいかもしれ

もっとみる
misskeyに"寒い"と投稿すると自動でAIイラストを生成開始する高性能ヒーター

misskeyに"寒い"と投稿すると自動でAIイラストを生成開始する高性能ヒーター

部屋の温度(気温、室温)が摂氏19度から20度になると生成をストップします。

ビットコインの採掘

をGPU RTX3060 12GBで行っても電気代の元を取ることは出来ません。

ヒートポンプを使ったエアコン暖房の方が効率が良いため、今回は検討から除外しました。

プロンプトはどのように選ぶのか

にじみすは主に二次元画像、つまり現在放送中のTVアニメや萌え系イラストに関する話題が多いSNSで

もっとみる
文字列からAI生成ボイスを作る方法解説

文字列からAI生成ボイスを作る方法解説

まとめ(2024/2/21上部に移動)”面白そう”という興味関心からPython学習のきっかけになれば、若い子たちのプログラミング意欲も向上するでしょう。
一方で悪用に関しては議論の分かれるところですので、別の記事に記述します。

もっとみる
(AI問答)原因究明希望。 Downloading commentsERROR: Unable to handle request: Unsupported url scheme: "" (urllib)[niconico] Extracting URL。仕様変更が原因?

(AI問答)原因究明希望。 Downloading commentsERROR: Unable to handle request: Unsupported url scheme: "" (urllib)[niconico] Extracting URL。仕様変更が原因?

YoutubeバッチDL出来るCUIソフトが #ニコニコ動画 でエラーとなりました。この機会に一つテクノロジーの成長を試してみます。

A1. Google Bardエラーメッセージから、コメントのダウンロードに失敗していることが分かります。また、エラーの原因は、URLのスキームがサポートされていないためであると記載されています。

URLのスキームとは、URLの冒頭に付く文字列で、プロトコルやリ

もっとみる
(AIの賢さテスト)Q.一番効率の良い ブルーレイディスク書き込み方式. こまめに書き込むUDFよりも、一気に書き込む方式の方が有効活用できるか?

(AIの賢さテスト)Q.一番効率の良い ブルーレイディスク書き込み方式. こまめに書き込むUDFよりも、一気に書き込む方式の方が有効活用できるか?

Windows11標準フォーマットだと25GBのRD-Rは、22.5GBしか書き込めません。その代わり追記可能だったり、UDFという国際標準規格のため他のパソコンでも読み出せる可能性が高いので便利ではあります。

A1. OpenAI (Free GPT3.5)
UDF(Universal Disk Format)は、ディスクをフォーマットするためのファイルシステムの一種で、ブルーレイディスクにも

もっとみる
(AI質問)mkdirの返り値で分岐も出来るのか?

(AI質問)mkdirの返り値で分岐も出来るのか?

try{ } catch {} の常識にとらわれるな

Javaに触れてこなかったPHPerやExcelマクロ使いの場合
例外処理というものがよく分からない場合もあると思います
PowerShellはクセが強く、本来なら例外を投げそうなものが投げなかったりもしますから両陣営をたびたび困らせます

A1. BingAI (GPT4 創造的ver)
はい、mkdirコマンドは、成功した場合は0を返し、

もっとみる
(AI質問)stop必要か? powershellにおいて     try{     mkdir $destDir    }catch{

(AI質問)stop必要か? powershellにおいて  try{ mkdir $destDir }catch{

今回は業界経験者ならツーカーで通じる5W1Hや主語を省略した質問を行ってみました。
当方は 'stop' =  '-ErrorAction Stop'のつもりで書いています。
もし伝わらなかったとすれば私かあなたのどちらかが人間ではないのかもしれません。

A1. BingAI (chatGPT 4)
こんにちは。PowerShellでフォルダを作成するには、New-Itemコマンドを使用します。

もっとみる
1つの質問を3つのAIチャットに投げてお互いに会話させる

1つの質問を3つのAIチャットに投げてお互いに会話させる

片方の嘘をもう片方が指摘し、数分後最終的に人間が読んだ時の精度が上がることを期待しています。
AI側も自己学習になるため成長が促進される事でしょう。

3回ループさせると逆に精度が落ちる可能性

danbooruにはウマ娘警察がいる

danbooruにはウマ娘警察がいる

This post was deleted for the following reason:
の内容を読んでみよう

最近消された #ウマ娘 のイラストだけを見ることも可能

もっとみる
(AI質問)ライブラリ作者番号 ベクター いつから 切り替わった?  VectorパスポートID

(AI質問)ライブラリ作者番号 ベクター いつから 切り替わった?  VectorパスポートID

A1.BingAIベクターのライブラリ作者番号に関する情報をお探しですね。以下の情報が見つかりました1。

ライブラリ作者番号は、Vectorサイトのライブラリでフリーソフトやシェアウェア、サンプル、体験版などを配布されている方のための番号です。

ライブラリ作者番号は、Vectorサイトのライブラリ作者情報確認・変更ページから確認・変更が可能です。

ライブラリ作者番号は、Vectorパスポート

もっとみる
多分原因は分かるけど何かシャクなので本家の修正待ち

多分原因は分かるけど何かシャクなので本家の修正待ち

おそらくCドライブのChromeがインストールされてる場所に保管されているプロファイルをEdgeが勝手に同時参照してるのだろう

解決法と思われる手段

もっとみる
Vivaldi本格デビューしました

Vivaldi本格デビューしました

きっかけMS EdgeがGoogle Chrome拡張機能を毎回ミラーリングしようとする仕様変更OFFにしてるのに毎回ゾンビのように復活してくるため

最初はiCloudブックマークの仕業を疑った最終的にAppleのクラウドサーバーとの中央管理を担っているアプリですべてオフにしましたが改善せず

所有端末

Windows11 (AMD Ryzen5 + 32GB + RTX3060 12GB)

もっとみる
以下のSQLで重複行の抽出できるか? リスクは? SELECT 列A (略)

以下のSQLで重複行の抽出できるか? リスクは? SELECT 列A (略)

Q.人間(コピペエンジニア)以下のSQLで重複行の抽出できるか? リスクは? SELECT
列A
FROM
テーブルA
GROUP BY
列A
HAVING
COUNT(列A) > 1

A. 御三家チャットAI

chatGPT 3.5

このSQLクエリは重複する列Aの値を持つ行を抽出しようとしていますが、実際には間違った結果をもたらす可能性があります。このクエリはGROUP BYで列Aをグ

もっとみる