2023年11月の記事一覧
danbooruに無断コピーされたらすぐ削除申請するbot
一部の絵師さんは、根拠は乏しいもののAI学習の餌にされる懸念を起因とした理由から無断転載を嫌がるでしょうから近日中に作成予定です。
仕組みX(旧Twitter)のAPIと違ってdanbooruのAPIは
読み取り回数無制限ですので
自分のクリエイターIDを登録
1時間おきに定期的に検索して検査
転載されていたらメールなどで通知
逆も可能裏をかいて、頻繁に削除申請するクリエイターIDを見つ
misskey運用ソリューション[自動圧縮リサイズ](一定時間経過後)別サーバーに退避アップロード
25GBという大盤振る舞いだが一応擁護しておくと、大企業のGoogleDriveやDropBox並みの容量をほぼ個人運用のミスキーが提供しているのは実はすごいことなんです。
ただし無制限のXやInstagramスパムじみた利用をすると帯域制限などサイレント規制をかけられるのはTwitter時代から存在したものの、時代を先取った
tiktokやってるJK
IT素人の若者男女
パソコンしか知ら
Twitterは何がしたいんや?(画像データ編)
表向きは生成AI学習への対抗措置検索エンジンのbotによるクローリング、Webスクレイピングへの対抗のはずだったのですが
OGP(サムネイル自動作成)の機能は残っているこのため512x512ピクセルの画像さえあれば学習が可能な #StableDiffusion に対しては無効です。
更に、現在は1024x1024ピクセルをベースにしたものが出ています。
Xaiという新会社の存在イーロンマスク氏
Xでイイネしたイラストをdanbooruに無断アップロードして、絵師のツイ消しを心配せず後日ゆっくり観るようにするための悪魔のツール
完成
なぜ造ったかTwitter一括画像ダウンロードの拡張機能がストアから消されたため
広告見てもらいたいのは分かりますが
絵師にブロックされるのでは?
別垢でログインすれば観えてしまいますし
AIへの抗議のために一斉削除事件などがあった時のことは過去に投稿済みです
結果的に該当絵師のファンの方までもがコピーサイトにデータが残ってないかどうか探すこととなり人間が不便になる事態になってしまいまし
そろそろ編集社は"お断り"する時にAIイラストを持ち出さない方が良い
生成AI絵師さえ居なければ自分はデビュー出来たのにと勘違いする絵師を増やすだけ
実際そんなことはない
ヘッタクソな魅力のない絵を
まるでAIイラストのようだと比喩に使っているだけ
手描きを演じることは容易い