![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/151100621/rectangle_large_type_2_24243b36ac46554fa7d12223dfe36b08.png?width=1200)
月の振り返り<テーマ編>_自分を整えるための「循環」202408
今月のテーマは、「循環」。
何だかインプット量が多くて、内の中が淀んでいるせいか心身ともに重さを感じた先月。発散させて身軽になりたいという想いからテーマを設定してみた。
テーマに沿って活動したことを書き留める。
1|気の流れを変える
気分的に“循環している”を感じたく、毎朝暑かったけど、起きたらお部屋の窓全て開けて換気した。その後に、今月osaji香家でお友達と作ったアロマスプレーを吹き替えて、深呼吸。
週末は、床磨きを習慣にした。
久しぶりに、床掃除の気持ち良さを知った。クイックルワイパーやお掃除ロボットも便利だと思うけど、クロスファイバーで全身使って床磨きするとすっごい気持ち良い!!これからも汚れてから掃除するのではなく、汚れないようにキレイにしておこう。
自分を充電する場所を巡らせることができた。
![](https://assets.st-note.com/img/1724584618601-M4acclX6T0.jpg?width=1200)
2|吐き出して抱え込まないこと
仕事でのモヤモヤを上司に吐き出すことができた。進捗が遅れている件や、今年やると宣言して手をつけれていないことや、一人で対応するのはしんどいと思っていることなどなど。
モヤモヤを抱え込むと、脳内のシェアも奪われるし、罪悪感みたいなのがあって心が重い。全て吐き出してみたら何ともなかった。勝手に重くしているだけで、あっさりと解決。できないことを伝えて、それを得意とする社員の仕事を増やすことができた。手放して、循環。一瞬で解決してくれる上司にいつも感謝しかない。
3|タダでいいからどうぞ、受け身からの脱却
年齢のせいかこの歳になって、誰かに与えてもらうのを待っていたり、誰かがしてくれたから自分も動いたりするって、ちょっと情けないと思えた。だから、「与える側になる」と決めて行動した。昔は、自分に自信が無さすぎて、持っているスキル・知識の出し惜しみをしていたように感じる。でも、自分が役立てそうなことを職場で発信したことで、チームの効率が上げることができて、幸せな時間が増えた。自分から動けば、みんながハッピー。
「ダダでいいからどうぞ」の精神で、今の自分が持っているものをすっからかんにしてみる。
◽️月初に読み返した本
身の回りにあるモノも、人も、より求めている人へ、より必要とされている場所ヘリリースし、どんどんループさせよう。
あまり使わなくなった道具があれば、それを喜んで使ってくれそうな人を探そう。
今やっている仕事でも、それをやってみたい人がいたら譲ってしまおう。
チャンスがやってきたら、そのチャンスを待ち望んでいた別の人に渡そう。
素敵な人に出会ったら、より付き合いが深くなりそうな人に紹介しよう。
すごいアイデアが思いついたら、一番うまく活用してくれそうな仲間に話そう。
最終的には、自分の手元からすべてなくなる、という不安があるかもしれない。でもぼくらは元々なにも持たず全裸で生まれてきているんだ。
見返りは求めなくてもいい。
四角 大輔
![](https://assets.st-note.com/img/1724583397400-JrP05iy3BD.jpg?width=1200)
4|やりたいことを言ってみる
会う人に、今やりたいと思っていること、できる・できないは置いて伝える方ができた。興味を持ってくれない人もいたけど、発信することで、反応に触れられることがとても嬉しかった!そして、お互いのやりたこと・夢を語り合える仲間・同士の存在に感謝。
一人では何もできない。
やりたいことを発信して、エネルギーを循環させよう。
![](https://assets.st-note.com/img/1724585683672-vmBIBgROly.jpg?width=1200)
循環のメリット
◽️こころがフラットになり、ととのう
◽️手放すことで、自分にとって大切なものだけが残る
◽️自然体でいることが自分も周りも含めて笑顔にできる
◽️循環させると身軽になって、気持ちも軽くなり、行動力が高まる。
月のゴールとは別に、今月のテーマを考えている時間がすき。
来月のテーマは?
koko.
いいなと思ったら応援しよう!
![koko.](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119787234/profile_d9a41c0c1aa493b9c386bc3c37fd40e7.jpg?width=600&crop=1:1,smart)