相手の言葉の「含意・ニュアンス」を無視して回答する ~マンガ「このヒーラー、めんどくさい」の場合
◆概要
【相手の言葉の「含意・ニュアンス」を無視して回答する】は「コメディシーン、ギャグ」に関するアイデア。
◆事例研究
◇事例:マンガ「このヒーラー、めんどくさい」(第1巻)
▶1
本作の主人公の1人・アルヴィン(男性、30代/剣と魔法のファンタジー世界の冒険者)。
彼はいま、ゆえあってダークエルフのカーラ(少女/聖職者、ヒーラー)とパーティを組んでいるのだが……このカーラというのがとんでもないやつだった!彼女の言動は、聖職者というよりも悪魔のそれに近い。
かくしてアルヴィンはいつもひどい目に遭っていた。
▶2
さて、
・Step1:2人がパーティを組んだ直後のことである。
・Step2:ちょうどその時、アルヴィンは魔獣との戦いで疲弊していた。ゆえに彼は頼んだ「じゃあさっそくだが回復してくれ」。
すると
・Step3:カーラが訊いた「景気を?」。
・Step4:アルヴィンが叫ぶ「体力だよ!」。彼は内心ため息をついた。ハァ。何なのこいつ……。
▶3
カーラはヒーラーである。一方、その時アルヴィンは戦いで疲弊していた。
したがってアルヴィンが「回復してくれ」と頼めばそれは体力のことに決まっているわけだが……「『景気を?』じゃねぇだろ!(笑)」「お前は景気を回復できるのかよ!(笑)」「どんな勘違いだよ!(笑)」と思わず噴き出してしまった読者は少なくないだろう。
◆他のアイデアも見る👀
いいなと思ったら応援しよう!
最後までご覧いただきありがとうございます!
頂戴したチップはすべてコンテンツ制作に使います!