![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/61743024/rectangle_large_type_2_3af88e102d6a59699e1dd8de8d963728.png?width=1200)
【21年夏アニメ研究】「カノジョも彼女」の分析1 ~第一印象の分析
※本記事では、2021年夏アニメ「カノジョも彼女」の第1話を分析します。
本記事全体のまとめ
※本記事全体をレポート形式にまとめました。本記事後半の文章と同内容ですので、お好きな方でお読みくださいませ!
第一印象の分析
本話を鑑賞した複数のアニメファンの第一印象を整理・類型化した。作品の雰囲気をざっくり把握するのにご利用ください。
▶全体
・<男子高校生が、正々堂々二股をする>という非常に明快で、そしてキャッチーな設定!いわゆるハイコンセプトな作品である。
・「どうしてそうなった!(笑)」「そうはならねぇだろ!(笑)」とツッコみながら鑑賞する作品。いわゆる<バカアニメ>。
・本作の原作者はヒロユキ氏であり、過去のアニメ化作品「ドージンワーク」や「アホガール」を彷彿とさせるところがある。すなわち、①主要キャラはアホばかり。②しかし全員性格に裏がなく、好感が持てる。③異常なほどテンポがいい。
▶テンポ
・勢いが素晴らしい。冷静に考えると「堂々と二股をする」「3人で同棲する」など意味不明な展開ばかりだが、勢いがあるので一切違和感を覚えず、最後まで楽しめる。
▶悪
・本作の主人公は悪人である。何しろ二股をかけているのだから!ところが本作を見ていると「主人公はいい奴だな」「二股もアリかも」と思えてくる。ゆえに不快感なく鑑賞できるのだが……はて。私たちは一体なぜそんな風に感じるのだろうか?以下、その理由を列挙してみよう。
・まず、主人公はいまどき珍しい<男らしいキャラ>である。彼は実直だ。トラブルに出会った時には陰でこそこそしたりはせず、真っ正面からぶつかっていく。また、「二股はするが2人を必ず幸せにしてみせる」という自身に課したルールに忠実であろうと努力する(私たちは、それがどれほど滑稽なルールであろうともルールを守るキャラが大好きだ)。さらにさらに、主人公がヒロイン2人を本気で愛していることは明白である。……嗚呼、こんな主人公を嫌いになれるはずがない!
・続いてヒロイン2人を見てみよう。ポイントは<2人が主人公に振り回される悲劇のヒロインとは描かれていない>というところだ。むしろ2人は、奇妙な同居生活を楽しんでいるようにすら見える。
・また、主人公がしているのは二股。確かに褒められたことではないが、少なくとも第三者に迷惑はかけていない。同じ悪事でも、いじめや万引きとはまったく意味が違うという点は見逃せない。
関連記事
▶21年夏アニメ:「ジャヒー様はくじけない!」の分析
▶21年夏アニメ:「チート薬師のスローライフ〜異世界に作ろうドラッグストア〜」の分析
▶21年夏アニメ:「迷宮ブラックカンパニー」の分析
▶21年夏アニメ:「出会って5秒でバトル」の分析
▶21年夏アニメ:「月が導く異世界道中」の分析
▶21年夏アニメ:「うらみちお兄さん」の分析
▶21年夏アニメ:「Sonny Boy」の分析
▶21年夏アニメ:「白い砂のアクアトープ」の分析
▶21年夏アニメ:「ラブライブ!スーパースター!!」の分析
▶21年夏アニメ:「かげきしょうじょ!!」の分析
▶21年夏アニメ:「ぼくたちのリメイク」の分析
▶21年夏アニメ:「死神坊ちゃんと黒メイド」の分析
続きはこちら!
---🌞---
関連
---🌞---
最新情報はTwitterで!
【21年夏アニメ研究 第13弾】今日からは「カノジョも彼女」の研究です!!
— 100%ツールズ@創作の技術 (@100_tools) October 3, 2021
★見てね👀 → https://t.co/lvn5iwPI6Q#アニメ #夏アニメ pic.twitter.com/7X427ct0mu
---🌞---
最後までお読みいただきありがとうございました。みなさんの今後の創作・制作のお役に立てば幸いです。
(担当:三葉)
いいなと思ったら応援しよう!
![100%ツールズ|創作の技術](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/8856280/profile_0f634dd305ebc556e2a2748fd1974145.png?width=600&crop=1:1,smart)