必要以上に具体的な言葉・表現を使う ~ドラマ「コミンスキー・メソッド」の場合
◆概要
【必要以上に具体的な言葉・表現を使う】は「魅力的なセリフ、会話」を作るためのアイデア。
◆事例研究
◇事例:ドラマ「コミンスキー・メソッド」(第6話)
▶1
本作の主要キャラの1人・ノーマン(80歳頃の男性)。
彼には娘がいる。フィービー(40代半ば)だ。
フィービーはまったく困ったやつで、
・Step1:ドラッグ依存症の上、アルコール依存症。さらにはストーキング癖まである。
・Step2:かくして、いい年していまだにノーマンに迷惑をかけまくっていた。
というわけである時、
・Step3:ノーマンは友人に嘆いた「46年前にパイプカットしておけばよかったよ!」。
▶2
ご注目いただきたいのは、「46年前にパイプカットしておけばよかったよ!」というノーマンのセリフである。
要するに「子どもなんて作るべきじゃなかった」という意味だが――ストレートにそう言ってしまっては面白みを欠く。
そこで【必要以上に具体的な言葉・表現を使う】という技法の出番だ。「子どもなんて作るべきじゃなかった」を「パイプカットしておけばよかった」と具体化したことで、ユニークなセリフになったといえるだろう。
なお、具体化の方向は「パイプカット」以外にもあり得る。
例えば「46年前のあの夜にコンドームがあればなぁ」でもいいし、「46年前のあの夜に映画『○○』を見たのが悪かった。あの映画のせいで妻といいムードになってしまったんだ」と具体化するのも面白いかもしれない。
◆他のアイデアも見る👀
この記事が参加している募集
最後までご覧いただきありがとうございます! 頂戴したサポートはすべてコンテンツ制作に使います!