見出し画像

「素朴でいいマンガだなー」って本当に?……否!物語の背景にある複雑な構造を解き明かす|「ヤナギダクリーク」

「素朴でいいマンガ」!

の!!

その背景にある!!!

複雑な構造を!!!!

解き明かしてみよう★


------

 こんにちは。傑作マンガを分析・研究する「21世紀マンガスタディーズ」のお時間です。

 本日取り上げるのは……こちらの作品!


路田行「ヤナギダクリーク」

<モアイ>

※全ページ無料でご覧になれます!


<pixiv>

------


まずは概要をチェック!




素朴で、わかりやすくて、シンプルな物語?







【ここが複雑①】一見シンプルな対立構造だが、じつはナツコの立場が複雑★






【ここが複雑②】ナツコに影響を受けたコウタの行動が複雑★









【ここが複雑】まとめ★






おわりに



余談


 本記事で言及した以外にも、気になる点がある。

 まず、ゴミ屋敷と化した「ヤナギダクリーク」が元はクリーニング屋だということ

 クリーニング屋とは……そう!衣服の汚れを落とす場所。そこにゴミ(=汚れ)が集積しているというのは興味深い設定だ。


 また、もう1人のゴミ屋敷の住人・八重樫も気になる存在だ。

 このおばあさんには「私、娘もいたのよ。いなくなってからすごく寂しくてね」というセリフがある。

 おそらく娘を亡くし、娘との思い出が詰まった物を捨てられなくなったのだろう。その結果、ゴミ屋敷となり、息子も疎遠になる。

 孤独を埋めようとしてさらなる孤独に陥る……孤独のスパイラルである。


------

関連

------

最新情報はTwitterで!

------

 最後までお読みいただきありがとうございました。みなさんの今後の創作・制作のお役に立てば幸いです。

(分析:清水、三葉 / 文、イラスト:三葉)

この記事が参加している募集

最後までご覧いただきありがとうございます! 頂戴したサポートはすべてコンテンツ制作に使います!