相手の言葉の「含意・ニュアンス」を無視して回答する ~マンガ「邪神ちゃんドロップキック」の場合
◆概要
【相手の言葉の「含意・ニュアンス」を無視して回答する】は「コメディシーン、ギャグ」に関するアイデア。
◆事例研究
◇事例:マンガ「邪神ちゃんドロップキック」(第1巻)
▶1
本作の主人公は邪神ちゃん。
彼女は悪魔だが……いまは、ゆえあって人間界に滞在中。料理などの家事をする代わりに、ゆりね(人間、女子大生)の住むアパートに居候させてもらっている。
ある日、
・Step1:ゆりねが帰宅すると、邪神ちゃんが笑顔で出迎えた「おかえりなさいですのーっ」。
・Step2:ふと見ると邪神ちゃんの脇には……見慣れぬ生き物がいた。一見すると小鹿に見える。しかしそれは小鹿ではない。だって頭に悪魔風のツノが付いているのだから!
・Step3:ゆりねの表情が曇る。ハァ、何よそれ。また邪神ちゃんが面倒ごとを持ち込んだのね……。かくしてゆりねは訊いた「どうしたの、それ……」。
すると
・Step4:邪神ちゃんは嬉しそうに「あずさ2号」。
・Step5:ゆりねが言う「名前ではなく、その不気味な生物をどうやって入手したか聞きたいんだけど」。
▶2
帰宅したら訳のわからぬ生き物がいた。ゆりねの表情が曇る。ハァ。一体何よそれ。かくして彼女は問うた「どうしたの、それ……」
ところが邪神ちゃんの答えは……「空気を読めよ、邪神ちゃん!(笑)いきなり名前を教えられても相手は困るだけだろ(笑)」と思わず噴き出してしまった読者は少なくないだろう。
◆他のアイデアも見る👀
いいなと思ったら応援しよう!
最後までご覧いただきありがとうございます!
頂戴したチップはすべてコンテンツ制作に使います!