![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152992454/rectangle_large_type_2_870a5e831f0e4cef78492d9737ea4bac.png?width=1200)
犬に吠えられる
猫好きを表明しているからと言って、別に犬が嫌いとか憎いと思っているわけでもないのに、やはり相性が悪いのか……よく吠えられる。
いや、吠えられるどころか、先だってあわや噛み付かれかけたのだ。
バイト帰り、ついすれ違った、毛むくじゃらのでかい犬……何という犬種かは知らないが、出し抜けに飛び掛かってきた。連れていた男性が慌ててリードを引き、僕にして身を翻したものの、持っていたバッグがなければ、もしかしたら流血沙汰になったかも知れないのだ。
当の犬を連れていた男性は、犬を叱りつけたものの、僕に詫びるでもなく遠ざかってしまった。
実際のところ、これまで犬に噛まれたということはなかったのだが、吠え立てられるのは始終である。
特に、おばさまが赤子のごとくだっこしているチワワ。チビのくせに気性は荒いのだろうか……かなりの頻度で、僕が側を通ると、吠え始める。その時の顔の醜悪なこと……歯ほ剥いた攻撃的な面構えはまさしく悪魔、とても愛玩動物とはいいかねる。
先に、噛まれたことはないと書いたが……家族の話によると、幼稚園に上がる前後のこと……飼っていた犬に噛まれたことがあったらしい。記憶はないのだが……
あんがいこれがトラウマになって……犬に対して無意識の警戒心が発するのだろうか?
意識はしていないが、犬とすれ違う度に、その警戒心が相手に悟られ……こいつはヤバいと思われて拒絶反応を引き起こすのかも知れない。
思えば、かかる感情の有りようは動物相手ばかりとは限らない。
人間相手でも……僕の場合、訳も無くムシズが走るという人物に出くわすことがある。
例えば、テレビに出てくるタレントあたりでも、こいつが画面に出てくると、即チャンネルを切り替えていまう。元よりなんら面識もなく、気性とか発言が気にくわないということもないのだが……
案外、無意識の裡に相手を「犬的人間」と見ているのかも知れない。
自分でも反省はしているのだが、バイト先などでも……この好き嫌いの感情はついつい働いてしまい、あらぬ誤解を生むこともあった。
まあ、相手にすれば……俺に何か恨みでもあるのか? ……とでも言いたくなるような態度が散見するのだろう。
もちろん、逆の立場に立ってみるならば、敢て不快を催す言動は控えるべきだろう。
当然、僕にして人間関係を含め、波風を立てたい訳では無い。はっきり言って「小人物」なのに違いない。
確かに、いつまでたっても僕は「子供」のままの、自分中心主義の我が儘を引き摺っているらしい。
まずは多少なりとも大人になるために……出くわすチワワに吠えられるのではなく、嘗められるような人間になりたいと思うのだが……
いいなと思ったら応援しよう!
![銀騎士カート](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/68467226/profile_e4a2b259e615bebc5b22343905de997b.jpg?width=600&crop=1:1,smart)