
私を喜ばそうとする次女
子どもたちは日々成長し、
私も楽になることが
増えている。
食事量は増え、
分量は増えていますが🤣
私が手を出すことは減りつつある。
もはや、もう子どもたちの連絡帳すら
見ていない。
忘れ物は自己責任で。
となっている。
何もしない私ですが、
子どもたちも忘れ物をすることなく、
宿題も各々やっている。
ただ1人を除いては、、、、、。
そう!我が家の問題児←怒られる😅
次女。
朝は起きてこないし、
宿題は自分からはやらない、
おやつばかりのほしがり、
ごはんを残す。
イライラ(; ̄ェ ̄)
もう私もなにも言いませんが、
心の中は
めっちゃイライラしています😑
そんなイライラは顔に出ているんでしょう。
チラリチラリと私を見ては
私、宿題やってますよー😗
を見せてくる。
時間はかかるがやるのよね。
と、宿題をしながら
次女 「買い物に行ってきていいー?」
私 「何買うの?」
次女 「ひ・み・つ😉」
なんじゃ、その
お・も・て・な・し
みたいな言い方は(ーー;)
私 「行かなくて良い。宿題やりなさい」
次女 「宿題やってからいくの。ママも
嬉しいよ」
なるほど。
こんたんはわかった。
私に缶コーヒーを
買おうとしてるな。
前にもこんな話をしたことがあった⇩
私 「ママのは良いから、自分が欲しいものを
買いな」
次女 「ヤダ。ママに買いたいの」
母の日に私に缶コーヒーを買ってから、
私が喜んだせいか、
それ以来、缶コーヒーを買いたいと
言うようになりました。
私 「無理にお金使わなくていいよ」
次女 「無理じゃないよ。ママに買ってあげ
たいの」
なんで?
7歳でそんなに親にお金使う?
その気遣いはなんなんだ。
もう戸惑いしかない。
私 「まー。じゃあ、次女が良いなら
買ってきて」
次女 「わーい😆」
私が次女に怒るからかなー。
気を引こうとしているのかなー。
単純に買い物に行きたいだけなのか?
純粋に私を喜ばせたいのかなー。
なぞなぞなぞ(・・?)
缶コーヒーを2本も買ってきた次女。
1本で良いのに( ̄▽ ̄;)
私 「ありがとう😊仕事終わったら
飲もうかな」
次女 「うん。疲れ取れるよ☺️」
満面の笑みで本当に嬉しそう。
私 「ありがとう。でも、本当に特別な
時だけでいいからね」
次女 「特別ってどんな時?」
私 「母の日とかママの誕生日とかさ」
次女 「遠慮しないで。いつでも買うから😊」
遠慮とかじゃないんだけど(ーー;)
何度、言っても
買いたいらしい。
ママ嬉しくない?
と聞かれ
そう聞かれたら
嬉しいに決まってる。
と答えてしまう。
私のためにお金を使わなくて良いって
言っても使いたいらしい次女。
たまにだから良いのかな?
子どもにお金を使わすのに
なぜか妙に罪悪感を感じてしまうんだが。。。
次女は私によく手紙もくれます。
単純に私を喜ばすのが好きならいいんだけど、
その裏を読んでしまう私の心😓
私を喜ばすためにじゃなく、
自分の喜びを探して欲しい。
私の喜びが次女の喜びならいいんだけど。
本当に不思議な子だ。
読んで頂きありがとうございます。
今日もみなさまがhappyな1日を過ごせますように。
いいなと思ったら応援しよう!
