見出し画像

自分を変えたい、その為の習慣

こんにちは、アルゴンでございます。

いかがお過ごしでしょうか?

習慣にしていることは、3つ程あります。色々言ったら、文章長くなるので、簡潔に話して行こうと思う。

勿論、鬱や不安障害、軽いパニック、強迫(自己臭症)がある為、波もありますし、落ち込む時もある。

勿論、天候やその場で出来ない事もあるので・・意味がない・・。

でも、ほぼ毎日やっていることを紹介していこうと思います。

1 朝散歩

 になってからするようになりました。

 短いと5分 長いと25分位かな

 本来なら、20分から30分かけて朝散歩すると良いと書かれていますが、散歩するだけでも、全然違うし、何より太陽の光浴びるのが気持ち良い。

 ○○しなければいけないに捉われずに自分の気分次第で散歩が一番ベストだと思う。
 太陽の力が凄い。
 
 鬱の方でもおススメしたいけど、重症で自分も散歩できなかった時もある。
その際、親が無理やり散歩へと外へ追い出されましたが・・。

 まだ、歩ける状況ではあったので、良かったかなと・・。

 無理な場合は、日向ぼっこ、窓から近い人はカーテン開けるだけでも良いと思う。

 大事なのって、太陽の光みたい。

 中々その行動自体めんどくさいと感じちゃうから、やりたくないという思考になって、結局やれずに、落ち込んでしまう。

 それはそれでいいかな・・と。

 だって、インフルのような体の怠さに脳が思考停止している状態で、動けない。甘えかと思う人もいると思うが、なった人にしか分からない辛さがある。そういう時はもう寝ればいいし、生活リズム整えるの大事とよく言われるけど、それは大分回復してからの話だと思う。
 
 だから、これに関しては、回復期の方がやるのにおススメだと思う。
 やるだけでも、脳の気分転換に繋がるし、今憂鬱な方も、少し外に出るだけでも違うと感じる。

 初めてした朝散歩の快感は、凄まじかった。

 落ち込んでいたのが、スッキリして、重りがとれたかのような感覚。
 何で今までやってこなかったんだろうと言いたいくらい。


2 週に1回の運動

 運動といっても、家で筋トレ・・。

 お腹、背中、腕等を主にやり、有酸素運動を家で動画を見ながらやっています。

 本来、有酸素運動は外でやった方がいい気がするが、めんどくさいから、家で簡単に済ます。

 筋トレをやる事によって、達成感出るし、何より気持ち良い。

 誰かと一緒にその効果が倍増。

 勿論、これは、鬱が落ち着いてからのタイミング。健康な方は、無理しない範囲で。
 そして、運動はとても大事だと気づかされたから、週に1回少しだけやってみようかな、そういう気持ちでやるのが一番良いと思う。

 後は、音楽かけたり、何か近くにスマホやパソコン、テレビある方は、それをやりつつ、YouTubeで好きな動画を見たり、音楽を聴くのがベスト。

 多少きつさが紛れるから。


3 ストレッチ、瞑想、日記


 三つ一気に上げましたが、最近やっている。まとめました。

 ストレッチは体ガチガチな為。足硬いので、柔らかくしたいという理由。雨の場合、外で散歩ではなく、ヨガに切り替える為、その際の体が柔らかくなったらなという感じで。

 瞑想もストレッチと同様、最近。
 だが、合っているかどうかわからないし、自己流だから、これ瞑想!?と思う事がある。

 たまに、時間が経つにつれて、最初はいいけど、息が吸いづらい、落ち着かなくなる現象ある。その際はネット等で見たら、その際は中断した方がいいらしい。

 でも、やると、少しずつ、落ち着いて、眠りたくなるような感覚になる。

 汚い心が少し綺麗になった感じになる。

 日記は、後輩の友達から、自己肯定感が低すぎるから、私日記書いているんですけど、先輩もやったらどうですか?と勧められた。

 何回も日記書いては、途中で止めているが、最近は続けている。

 サイクルがあるから。

 ストレッチ→日記→落ち着いたら瞑想(10分)

 瞑想は時によっては3分、5分等があります。

 一番私にとっていいのは、5分かなって気がします(;^_^A

 でも、長めにやればいいでしょって感じで、10分でやっているが、色々実験して試したい。

 

 ストレッチして、体暖めて、瞑想することで寝付きが少しでも良くなるかなと思ってやっている。

 お風呂上がりにやっています。


まとめ

 今回はさらりと簡単に説明しましたが、それでも、精神疾患は完治しないので、波によっては落ち込んで出来なかったりすることもある。

 でも、この3つは基本やっていることが多い。

 不思議なくらい。

 続けることは大変だし、習慣が一番大変・・。

 でも、健康に良いものを取り入れる事で、自分が少しでも変われたらいいなと思ってやっている。

 それが最も大きな理由で、その原動力と、後は、何か見ながら出来るっていうのがデカイ。

 散歩は好きなので、音楽かける時ありますが、基本何もなしで、歩くのが良い。歩かないと気持ち悪い体になっている。

 習慣は大変だけど、強みにもなるから、自分の心、脳が少しずつ今の自分を受け止められるようにと思って、習慣にしています。

 意味ない事かもしれない。

 でも、やらないより、やった方が断然いい。

 そう思いながらやっている。

#習慣にしていること

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集