![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122676399/rectangle_large_type_2_1357aa05c5a490865a93ff4e10ece945.png?width=1200)
Photo by
kind_dunlin649
ストーリーから考える。
ちょびっと福祉の話。
救護施設で働いていると、利用者の人生が砂時計のように滑り落ちて、無情に消費されているような感覚に陥る時がある。
それは、支援をしようがしなかろうが関係なく、無情に滑り落ちていくし、その滑り落ちた砂はもとに戻らない。
まぁ、砂時計に例えたのは、時間が過ぎていく焦燥感を普通の壁掛け時計より感じるからで、
過ぎた時間がもとに戻らないのは、まぁ当たり前っちゃあ当たり前なんだけどね。
時に、僕も関わる生活困窮者支援には、
「いつでも再スタートできます」とか、
「今からでも遅くない」
「何度でもやり直せる」
なんて言葉がよく使われていて、
いつも僕はその言葉たちに辟易している。
よければサポートしてください。サポートはnoteを継続するインセンティブとして、自分に投資します。おもにコーヒーに変換されますが(*´∀`*)笑