《思考の柔軟性が弱いタイプ》のアセスメントとその支援の方法 その1 アセスメント
下図が《思考の柔軟性が弱いタイプ》(実行機能が弱い)の脳の機能図です。「見る」「聞く」「注意集中」などの脳の機能そのものには、問題はありません。
それらをコントロールする実行機能(黄色の部分)に、凸凹(機能の偏在)があります。つまり、
・注意集中・認知をコントロールするところ
・感情・思考をコントロールするところ(抑制)
・思考を柔軟にコントロールするところ(こだわり)
・何かを計画して手順よく実行していくところ(プランニング)
のどこか、または全部に凸凹(機能偏在)があります。
それを見つける方法(アセスメント)を書きます。
次の14項目を観察してチェックしてください。担任の先生や保護者なら、普段からよく観察しているので観察し直さなくてもすぐチェックできるでしょう。
逆に言うと、発達のアセスメントができるようになるために、常にこの項目を観察しておいてくださいということです。そんなに、難しいものはありません。
ここから先は
4,652字
/
4画像
¥ 500
本好きです。本を買います。余暇のための本ではなく、勉強のための本を買います。よろしくお願いします。