見出し画像

《あそぼクラブ》が一つになってきた気がする

《2月19日(水)》リーダーに「止めても、遊びに来てね」とお願いした


 田川君が遊びに来てくれた。ドッチに入ってもらって、先生チームと試合をした。
 後で感想を聞いた。「皆、強くなってるわ。びっくりした」と言っていた。4年生リーダーたちにも「田川君のように《あそぼクラブ》をやめても、遊びに来てね」とお願いした。草間君は、絶対に来る。「後輩の育ちを確認に来る」と言ってくれた。

 何故か、急に大勢で「関所鬼」をしていた。流行るかも。

    🏃‍♂️🏃‍♂️🏃‍♂️🏃‍♂️🏃‍♂️🏃‍♂️🏃‍♂️🏃‍♂️🏃‍♂️🏃‍♂️🏃‍♂️🏃‍♂️🏃‍♂️🏃‍♂️🏃‍♂️🏃‍♂️🏃‍♂️🏃‍♂️🏃‍♂️🏃‍♂️🏃‍♂️🏃‍♂️🏃‍♂️🏃‍♂️

『関所鬼』
 マガジンの記事をコピーしておきます。マガジンにはその他、発達を促す遊びが50程載っています。購入して活用してください。

🔶21 関所鬼(関所やぶり鬼)(体授・長休)🔶
⑴準備
 ・下図のような線を引く。
 ・2チームに分かれる。
  基本関所に鬼が一人なので、関所が5つなら、ひとチーム5人。
  関所を横に長くして、関所に鬼が2人なら、ひとチーム10人。

関所鬼の図

⑵遊び方・ルール
 ・守備チームは番号以外の場所(関所)に入る
 ・攻撃チームは、1番に全員が入る。
 ・攻撃チームは、2番から6番まで関所を飛び越えながら行き、また1番  
  まで関所を飛び越えながら戻ってくる。戻って来たら1点。
 ・守備チームは、関所を飛び越えよとしている攻撃側にタッチしてアウト
  にしていく。
 ・攻撃側が誰もいなくなったら交代。
 ・数回攻守を繰り返して、点数が多い方が勝ち。  
          
⑶指導の仕方・モチベーションのあげ方 
 ・攻撃側にバスケットのフェントを、守備側に同じくデフェンスを教える
  と面白くなる。
    ➪将来、バスケットに結びつく
 ・なかなか関所が超えられないようなら、横幅を広げる。簡単に超えられ
  てしまうようなら縮める。
    ➪この調整が難しい
 ・数字の陣地を細くすると両側から鬼に狙われて、難しくなる。
    ➪注意集中して見る力が伸びる 

⑷評価ポイント
 ・アウトになった人が、応援していたら褒める。
    ➪チームのことを考えている
 ・攻撃側が二人以上で協力していたら褒める。
    ➪一人が囮になり、そのスキに味方を通らせる
 ・数字の陣地の前後で協力していたら更に褒める。
    ➪敵の後ろから声をかけて、敵を振り返えらせている間に
     味方を通らせる
 ・戻ってきたときに、大きな声で「1点」と言っていたら褒める。
    ➪モチベーションが高い ルール遵守 
 ・守備側が、すばやく左右に動いていたら動きを褒める。
    ➪身体の向上
 ・守備側が、他のメンバーに指示や声掛けしていたら褒める。
     ➪ジグザグに守る
     ➪わざと通らせて、次の関所の鬼がタッチする
     ➪前後の鬼で挟み撃ちにする
     ➪リーダー性の発揮

⑸発展と応用
 ・鬼側が、関所から出ないようにしながら四つ這いでタッチしてもいい
  ルールにすると盛り上がる。   
 ・行って帰ってきたら1点入る代わりに、アウトになった人を生き返らせ
  るルールにしてもいい。
    ➪全員アウトになったら、攻守交代になる

《2月20日(木)》いろんな仲間と、自然に配慮しながら遊ぶ


 くつ箱の雨除けが、完成した。奈良先生が手伝ってくれた。波板に、穴を開けてU字金具てとめていくのが、数が多くて大変だった。でも、これで、雨の日に、くつ箱の周りがドロドロにならなくなった。

 ミニドッチで、秋田さんが上手になったと評判だ。畑田君は、2年生でドッチの中心になり始めている。凄い。
 時山さんが「関所鬼」で足をくじいた。ケガには注意しなくてはと、先生が集まって気を引き締めた。

 配慮の必要な西島君が、大なわに参加した。周りの皆が少しおまけしながら、上手に仲間に入れてくれた。それも、すごく、自然な感じで。見ていて、とってもいい気持ちになった。

いいなと思ったら応援しよう!

やまと たける
本好きです。本を買います。余暇のための本ではなく、勉強のための本を買います。よろしくお願いします。