![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/76819229/rectangle_large_type_2_8e986ae9ff009aeace13dffc28cb5405.png?width=1200)
『竹がえし教室』始まる
《2月24日(月)》「竹がえし教室」1日目
今日から「竹がえし」を楽しむことにした。今日は、検定はなしで説明と練習の大会のみ。「たてまわし」から「つかみ(もしかめ)」「かえし」まで説明した。
・竹返しの「もしかめ大会」は、高野君と時山さんの11本対決になっ
た。接戦の末、時山さんが勝った。
・「かえし」は、まだできる子が少ないので、すぐ草間君と端山さん
の二人の対決になった。3本勝負になり、みごと草間君が勝って4年生
リーダーの面目を保っった。
🎈🎈🎈🎈🎈🎈🎈🎈🎈🎈🎈🎈🎈🎈🎈🎈🎈🎈🎈
『竹がえし』
竹の棒をたくさん作って、返したり手の上に載せたりする遊びです。《あそぼうクラブ》の子どもたちに「手指が、巧みになって欲しい」と思い計画しました。
『伝承遊びの教室② 内あそび』(一声社)という本を参考にしました。
![](https://assets.st-note.com/img/1650429848352-qQxaM7DHf3.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1650430030277-H58wnrI8Fr.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1650430066843-FPj3P5JknI.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1650430384774-XuVEPKzdVi.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1650430458265-5EW7KV9hCG.png)
続けてやると「もしかめ」
いいなと思ったら応援しよう!
![やまと たける](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/36099740/profile_bedcb8068588c79fcc9f8b109300cd16.png?width=600&crop=1:1,smart)