見出し画像

《思考の柔軟性が弱いタイプ》のアセスメントとその支援の方法   その31 実例の細部から、支援の方法の本質を学ぶ-㉕                いつもと違うルールが守れない

事例25 特別ルールを知らないで、叱られてしま
    う子ども

 ノックして「失礼しましす。1年2組のⅩです」と丁寧にあいさつをして、職員室に入ってくる中学1年生のX君。
 しかし、今は試験期間中です。だから、2年生の先生に「なぜ、職員室に入ったんだ」と大声で叱られて「用事があるからに決まってるだろ」と切れて暴れてしまった。

只今、試験中

   ➗➗➗➗➗➗➗➗➗➗➗➗➗➗➗➗➗➗➗

【解説】X君は、職員室への入り方を、きちんと守っています。試験期間中でなければです。終わりの会で「試験期間中、職員室入室禁止」を言われているのですが、忘れているのです。もしくは、聞いてなかったのです。職員室のドアにも「入室禁止」の張り紙があったりするのですが、見ていなかったり理解していなかったりするのです。

 だから、正々堂々と普段のルールを守って、職員室に入ってきているのです。しかし、2年生の先生が「知っているのに、何をしているんだ」と言う暗黙の気持ちを込めて叱ったので、X君とトラブルになっています。「これは、変だ」と思って、事情を聞いてみた方がよかったのです。

【セリフ】 先生は、2年生の先生です。

先生「1年生のX。どうして職員室に入って来たのかな?」

X君「◎◎先生に、伝えることがあったので来ました。」

先生「そうか。◎◎先生に用事があるんだね(「共感」)。でもね、今は、
  職員室に入っては行けない期間なんだよ。」

X君「そうなんですか?」

先生「試験中は、職員室に入ってはいけないんだよ(「覚えて」)。終わり
  の会でも言っているし、扉にも『入室禁止』と書いてあったでしょう?
  あー、ひょっとして知らなかったのかな(「想像」)?」

X君「・・・」

先生「だから、試験中に職員室に用事がある場合は、扉のところから『失礼
  します。◎◎先生はいらっしゃいますか?』と呼ぶんだよ(「覚え
  て」
)。そうしたら、◎◎先生が扉のところまで来てくれるから。」

X君「分かりました。すませんでした。」

先生「分かったら、それでいいよ。次から注意してください。今、先生たち
  はここで試験問題作っているからね(「覚えて」)。」

Ⅹ君「ヘぇー、そうなんですね。さらに、失礼しました。」

いいなと思ったら応援しよう!

やまと たける
本好きです。本を買います。余暇のための本ではなく、勉強のための本を買います。よろしくお願いします。