県境の寺院ですにゃぁ😊 写真で一句②と雛菊
浄瑠璃寺ですか… 奈良と京都の県境近くですにゃぁ
ウォークで行ったと思うのだが思い出せない😩
はじめさんの惚れたお尻の事は詠めなかったけど…
浄瑠璃寺の重要文化財(秘仏・吉祥天女像)と猫のことをチラッと混ぜ込んで詠んでみました
🖼 ひとり来て織りなす青に春愁ひ
(ひとりきておりなすあおにはるうれい) 季語→春愁 三春
🖼 ひとり来て青葉の影を踏みて行く
(ひとりきてあおばのかげをふみていく) 季語→青葉 初夏
どっちがいい、または好きですか? ☝️
🖼 石仏覆う草場の春の露
(いしぼとけおおうくさばのはるのつゆ) 季語→春の露 晩春
🖼 乳待ちの仔猫の集ふ四阿へ
(ちちまちのこねこのつどうあずまやへ) 季語→仔猫 晩春
🖼 薄暑めき天女に逢はむ浄瑠璃寺
(はくしょめきてんにょにあわんじょうるりじ) 季語→薄暑 初夏
いつものTwitter俳句、今日の季語は「雛菊」でした
🌼 雛菊に初恋のひと問われしや
(ひなぎくにはつこいのひととわれしや)
今日もよろしくお願いします🙇♀️
いいなと思ったら応援しよう!
あなたの心に刺さった記事やお役に立つような記事がありましたらサポートよろしくお願いします。 そのお気持ちでより一層のネタ探しに努めたいと思います。 ピンときたらポンと押してみてください。ピンポン〜!