ニュースで見た道はいつだったか歩いた道
空だけ見ていると真夏ですね
北米では熱波で45℃以上
どうなっているんでしょうね
沖縄本島は線状降水帯が現れ
避難勧告が出ていました
こんな時ですから
災害は勘弁してもらいたいです
沖縄の地名が出たところで
「ある沖縄の思い出」を書いてみる
沖縄本島は、真夏2回と
桜の咲く頃3回(1月末)行っている
真夏は職場の友人とだが
1月はウォーキング大会参加のためだ
最後に参加してから10年以上過ぎた
それは名護市で行われ、
桜が咲く頃だと言うのに
半袖Tシャツでok、
1日で 真っ黒に日焼けする (大会は2日間ある)
つくづく、日本は広い!と実感する大会だ
ウォーキングコースの最後、ほんとにゴール寸前で
オリオンビールの工場見学🍺がある
ウォーク参加者はリュックに名札をつけているので
無料試飲券が1人2杯分配られる
敷地内の体育館みたいなところに
疲れた顔のウォーカーが集まる
生ビール🍺にありつく💖
そしてお決まりのグビグビが始まる🍻
おもむろに、おじさん達の汗びっしょりのリュックから
乾き物がいくつも出てくる (やや湿気たものもある)
…こうなると大宴会
ゴール制限時間になど誰も帰ってこない
千鳥足で帰ってくるか、
肩を貸してもらって帰ってくるおじさん続出!
最悪は救急車で運ばれる
やっちまったおじさんも毎回数名いる
呑み足りない…
近所の居酒屋さんに駆け込むおじさん達
またまた生ビールグビグビだ
大会中だけ、生ジョッキが時間制限はあるが
破格の2桁(77円だったと思う)で
こんなんで何杯も呑ませていいのかとびっくりした
そこで食べたミミガーやジーマーミ豆腐の味は忘れられない
現実に戻って、お昼のニュースで
見覚えのある道が冠水していた
そろそろこちらも気をつけないといけない
避難場所、避難経路をもう一度確認しようと思った
今日も最後までお読みいただきありがとうございます
一昨年だったかなぁ🤔
すごい高潮で海面が盛り上がって
浸水寸前ってところを体験した
自然ってすごいんですね
ではまた明日 (^^)/~~~