![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/64830373/rectangle_large_type_2_56656c062a963e922b76940941ad3416.png?width=1200)
Photo by
soeji
あの日の肉襦袢感覚が私にも迫ってくる
ある日、ウォークのスタート会場で
肉襦袢を着せてもらって
それは歩きにくく、すごく重たいものだという経験をした
よくバラエティーのテレビなどで見る
お相撲さん型の肉襦袢だったけれど
そこそこの重さはある、いやいや、それどころではない
所々に何かおもりみたいなものが入っている
きちんと着ると、腰やすねの裏側、ふくらはぎの下
肩や脇の下、手首に特に重みがある
この重さは当時80代の人の体とは
こんなにも重くて、よろけたり
なにをするにも「どっこいしょ」と
スピードが出ないというのを
身をもって体験させてもらえるものだった
へぇ、年をとるというのはこんなに体が重くなると
いうことなのだなぁと気に留めることとなった😵
そして、カンを過ぎた自分の体もやっぱり昔と同じではない
かなりあの肉襦袢に近づいてきているように思う
であれば、両親など肉襦袢並みの重さを
実際毎日背負っているのであろう
早く!という言葉は酷かも知れない
時間が許すならゆっくりと動作するのを
黙って見ていようと思うのだが
なかなかそれがねぇ😩
自分のペースだってどんどん落ちてくるのにね
いいなと思ったら応援しよう!
![庵](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/145156879/profile_6b693f90f097bf0c26807e8f3f57a0dc.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)