
歯磨きの仕上げ
最近、歯磨きの仕上げにちょっとこだわっている。
一通りブラッシングを終えすすいだ後である。
口内炎で苦しんだ際に当時使っていたポピドンヨード系のうがい薬では効果がなく『トラフルクリアウォッシュ』といううがい薬を使って改善することができた。その際に喉のうがいにも使えることがわかり、歯磨き粉を落とした口の中をさらに追いうがい(表現が適当でないかもしれないが)すると…

これが実にスッキリする!
分量に従って含漱液を作って完全に使い切る。あまりひどかった口臭が緩和され口の中も清涼感が格段に増してスッキリする。少なくとも、ポピドンヨード系のうがい薬を使用しただけの際の気持ち悪さからは格段に改善され、歯磨きの際が楽しくなるツールになっている。
このうがい薬の成分はアズレンスルホン酸ナトリウムとセチルピリジニウム塩化物のためうがい薬としてみれば割と刺激は少ないほう。となると、メーカーこそこだわらないが他にドラッグストアで市販されているアズレン系のうがい薬もこれなら使えるような気がする。
最近歯にまで年齢的なガタが来たこともあり歯医者に通うことが増え丈夫な歯のありがたさをかみしめている昨今。歯磨きにこだわれば仕上げもこだわるというのも…ようやく当たり前のことに気づいたのかな?それともやりすぎなのかな?