見出し画像

自愛とネガティブな思考

自分を愛するって、自分をただいい気分にするだけ。
では、ないんですよね。

勿論、いい気分でいることは大事。
でもでも、いい気分だけでいられないのも人間だし
そもそもネガティブって駄目なこと??

これは、何度だってお話したいことです。
ネガティブな感情がなければ、そっちじゃないという事は気づけない。
それは望みではなく、ほかにもっと望んでいることがあるって気づかない。

ネガティブな思考が浮かばなければ、そういう思い込みがあったとすら気づけない。
ネガティブなことを考えることや、ネガティブな気分になる事を必要以上に嫌う必要は全くなくて…
むしろ、それごと愛せることが自愛だと思います。

ネガティブな思考や信念は、もちろん握りしめる必要もないし
手放したい案件ですが…
これって、思っている以上に実は簡単なんです。

「ああ、こういうこと思ってたんだな」って自然に思える日が来る。
そしたら、それだけです。
逆に、学びに一生懸命でまじめな方ほどそれをわざわざ「探しに行く」ということをしがちです。

こういうブロックがあなたにあります。

こんな風に誰かに言われた日には、それをどうにかしようとまた学ぶ。また励む。
これって、実は逆効果だって気づいてますか?
問題を見続けてるんです。
これでは、問題が拡大するか、手放しても手放しても

あなたにはブロックがあります。だから上手くいかないんです。
っていう現実を続けてしまうから(*_*;
恐ろしい…でしょ( ;∀;)

手放しは、勝手に起こる。
自分の視点が変わって、波動が変わると、勝手に気づけるんです。
見えなかったものが見える。それは、いいこともネガティブなことにも。

それが分かるから、また選択できるんです。

これと同じで、できない自分を責めることも必要なくて
できない事すら愛してしまうのが自愛です。

できない事をネガティブだと思うから
ネガティブをそもそも悪いものだと思ってるから、
ますますますます、気分が悪くなるわけです。

すべてのことができて、何もできないことができない人っていません。

誰もが自分の世界で生きていて、自分が知っていることを知らない人はいるし、その逆もしかり。
だから、知っていることを当たり前に思いすぎる必要はないし
(こんなことくらいと思わなくていいし、人にもこんなこと知らないの?って言わなくていい)

そこは、得意なことを発揮しあえる素晴らしい機会ととらえることだってできる。

ネガティブがなければ、自分の弱さを知ることもない。
(あ、これについて書きたかったんだと思い出した(笑))
何にも悪い事はないんです。

それを決めてるのは自分です。
全部ひっくるめてOKにしたっていい。

あなたが弱いから、人に助けられるし
あなたが強いから、人を助けることだってできる。
そうやって、この世界は愛が広がっていくのだから。

ふとある人の話を聞いて、久しぶりにちょっと怒りがこみ上げました。
改めて、私はこういう時に怒りを感じるんだなって明確になった。
だからこそ、より望んでいる世界がもっともっと明確になりました。
(こう捉えられるようになったのも自愛のおかげ。以前なら、爆発してたかも(笑))

それを、自分の中で解決していくことを内観といいます。
人にぶつけるのは、まったく愛でもなんでもありません…。
ココが大きな違いです。

言いたいことを言う事と、伝える必要がある事を言うのも違う。
全部は、在り方が違うのです。
行動だけでは見えない事ってある。
見えてるのに見えてないって不思議ですよね。

自分を知るごとに、内側を見るごとに見えないものを見る力が増していきます。

あなたは、自分の中を見ようとしていますか??

いいなと思ったら応援しよう!

自愛専門家♡智恵
サポートして頂けるととっても嬉しいです。沢山の愛を届けられるように、ますます自分を喜ばせるために使わせていただきます♡ あなたの愛が循環し、あなたにも大きくなって戻りますように!

この記事が参加している募集