
【産後の子育てママ必見!】肩こり解消のポーズがツラい方は、脇の下を伸ばそう。
現在、KikuYogaオンラインでは、無料体験レッスンを実施しております。
子育てママのためのストレス解消の秘訣!
今だけ、ただでお試しOK☟
最新のグループレッスンスケジュール☟
また、パーソナル(マンツーマン)レッスンも受け付けております。
子育て真っ最中でも。家から出ず、誰にも会わずコッソリ変われる!
詳細はこちらから☟
この動画でわかること
初心者クラスでもよく登場する、代表的なポーズ、アドムカ・シュワーナ・アーサナ(下向きの犬のポーズ)。
ダウンドッグと言われたりもします。
本当に、どのクラスでも出てくるポーズなのですが・・・
いかんせん、最初はツラいです。
実はこのポーズ、どれだけ足側に体重をかけられるか?でしんどさが変わって来ます。
それは、いかに背中と腕を一直線上に伸ばせるか?にかかっていると言っても良いくらい、肩の柔軟性の問題とも言えます。
ただ、私たち現代人は、肩も背中も、ガッチガチ。
それは脇の下が伸びないから。
今回は、脇の下をしっかり伸ばすストレッチと共に、アド・ムカ・シュワーナ・アーサナで、肩回りの凝りをスッキリほぐしていきます。
忙しい毎日の中、ほんの少し、自分と向き合う丁寧な時間を過ごすことで、本来のあなたらしい健やかな毎日を。
【TIME LINE】
00:00 動画の説明
00:40 アドムカ・シュワーナ・アーサナについて
・人の体のしくみ
・このポーズを行った時の体幹部の状態など
02:16 ヨガマットで手が滑らないようにするコツ
03:30 アドムカ・シュワーナ・アーサナにトライ
・土台となる指の使い方、手足のスタンスなど
・肩・背中の関係
・しんどくならないコツ
06:29 上半身のコツ
・腕の位置
・チェック方法
07:52 脇の下のストレッチ
・肘の高さがポイント
・普段の姿勢への影響
10:03 アドムカ・シュワーナ・アーサナに再度トライ
10:45 普段の生活への応用
11:31 子育てママへのメッセージ
動画はここから☟
ここから先は
¥ 100
この記事が参加している募集
💖よろしければ、サポートお願いします💖 とっても励みになります✨🤩✨ 頂いたサポートは、日々の活動費に大切に使わせていただきます❣❣