マガジンのカバー画像

小規模事業者のための商品開発実録

5
最近のライフワークに小規模事業者の商品開発支援ができたので、その中で起こる様々な問題点や商品開発での実録集として残していきます。
運営しているクリエイター

記事一覧

製造原価報告書って知ってる?

製造する場合、PLには損益計算書の他に製造原価報告書があるって知っていますか?小売から六次化で製造するようになった人は製造原価報告書と損益計算書ちゃんと分けてるのか突然心配になった。

自分自身もずっとPLといえば損益計算書だけの世界に10年いたので初めて製造業のPLを見たとき「なんで分かれてんだ?面倒だな〜」って思ったのを思い出しました。そして製造業に携わるまでその存在を知らなかったし、小売業の

もっとみる

M商品はやめたほうがいい

私は、売りづらい、儲からない、作るのが大変、
そんな商品をM商品と呼んでいます。

どうせ作るなら「売れて儲かる商品」を作りましょう!と。

でも、本当に世の中にはM男、M女が多い…
本当に売れるためのハードルの高い商品をどうやったら売れるか本当に真剣に悩まれて、真剣に取り組んでいる方がたくさんいます。

例えば醤油や味噌などの伝統食品、基礎調味料は新規に採用してもらうのは大変です。なぜかと言えば

もっとみる

パッケージは見た目だけだと失敗する

パッケージをどうするかは売上を左右する大事なポイントです、
そう、デザインは商品の中身同等かそれ以上に売上に影響することもあるほど重要なファクターであることに異存はありません。
そのデザインを検討する際に意匠のみを考えていると我々小規模事業者は痛い目にあってしまいます。

パッケージデザインとはその意匠以外のコトも含めてデザインと呼ぶべきで、損益を左右するほどの重要なファクターと認識すべきです。

もっとみる

打率10割めざすのやめません?

プロ野球選手だって3割打てば一流、
2割5分打てば一軍にいれるわけです。

「一勝九敗」というタイトルの本がありました。
これユニクロの柳井社長の著書です。

商品開発は失敗の連続です。
みんな「これは売れる!」と思って商品化するんです。

でも売れないときは売れない。

大手さんだって、マーケティングしまくって「行ける!」ってなって出すんです。それでも売れない時は売れないんです。

商品の中身な

もっとみる

商品開発支援での出来事

現在受けている経産省の商品開発サポートの仕事で、
ある事業者さんの商品開発をサポートして、晴れて出荷となったのですが・・・
確認をするのを怠りました。

賞味期限の印字を商品にするのは当たり前ですが、
外箱にも賞味期限と商品名の表示が必要です。
これ、当たり前なんですね。

さらに、見積もりを書くときに
「入数」箱に何個入っているか。
「荷姿」箱は合わせになっている場合は2合とか。
を決めて見積も

もっとみる