なかなか言えない「好き」*ごきげんレシピ*
自分をごきげんにするアイディアを、いつでも思い出せるように書き貯めていこうと思っています。
今日はお金も時間もほとんど必要ないごきげんレシピです♪
鏡の自分に「好き」って言う。
たったこれだけ、10秒あれば完成するかも!?
というくらいシンプルなレシピです。
材料
・自分が喜ぶ言葉
(例:〇〇大好き。○○ってすごい!○○いつもありがとう。など ※○○にはあなたの名前を入れてくださいね。)
・自分の声
・笑顔
・鏡(無くてもOK)
ごきげんの作り方
1.鏡の前に立ってにっこりする
2.鏡に向かって自分が喜ぶ言葉を声に出して言う
3.もらった言葉を聞いてにっこりする
※鏡が無いときは、その場で自分に声をかけるだけでOK
嬉しい言葉には、人をごきげんにするパワーがある
と思っています。
「好き」とか「愛してる」がトップクラスの力を持っているような気がしますが、自分が嬉しくなる言葉ならなんでもOK
一番近くにいるのになかなか面と向かって「好き」って言えない自分に嬉しい言葉をプレゼントすると一日ごきげんで過ごせるはず。
誰にも聞かれていないのに一人で照れちゃって、照れてる自分を鏡で見つけてまた照れて、、、、とテレテレの無限ループにハマっちゃうかも知れません。お楽しみに☆彡
ごきげんでいるための暮らしのコツを知ったら、お気に入りの「ごきげんレシピ」として自分の中に蓄えています。
そして、お料理みたいに自分好みにアレンジして、自分にしっくりする方法にちょっとカスタマイズ。
そのうちに自分をごきげんにするレシピのレパートリーが増えて、自然とごきげんに過ごせる時間が増えて、気が付いたらいつもごきげん♪な自分になっていそうな気がしてワクワクが止まりません^^
あなたの「ごきげんレシピ」も教えてもらえたら嬉しいです♡
誰かと一緒に「ごきげん作り」をしたいときにオススメな「哲学対話」
をオンラインで開催します♪
2月といえばバレンタインなので、「好き」をテーマに哲学対話をするのも面白そうですね。
お菓子とか、キャラクターとか、俳優さんとかに向けて「好き」という言葉を使うのは割と簡単ですが、子ども、両親、兄弟、パートナーと自分に近づくと「好き」って言うのが難しくなる気がします。
なんでだろう。
私だけかな。
今日も読んでくださってありがとうございます。
ごきげんな一日を♡