![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/76736592/rectangle_large_type_2_f011958d263f37f558956afb8b9c9539.png?width=1200)
豊かな時間
2年ぶりくらいに、コーヒーをハンドドリップで淹れている。
続けて買おうとしたコーヒーチェーン店の季節限定ドリップコーヒーが完売していて、シリーズのハンドドリップ用中挽き粉を買ったのがきっかけ。
最初は粉の量を、開封ミスしたドリップコーヒーをハンドドリップした時と同じくらいにしてみた。
ドリッパー付属の計量スプーンで1.5杯分。
薄い。
大きめのマグカップのせいか、2杯に増やしても薄い。
コーヒー豆(粉)の種類が同じでも、紙のドリッパーに入っているタイプと勝手が違う。
少々戸惑った。
粉を2.5杯にしたら、いい感じになった。
更に美味しくするには、お湯も改善ポイントかもしれない。
ハンドドリップだと、置き場の関係で、ポットから直接お湯を注げない。
お湯を注ぐためのマグカップも、コーヒーを飲むためのマグカップも、お湯で温めてから使っているものの、お湯の温度も影響している気がした。
久しぶりに、やかんでお湯を沸かし、カップを温めるのもドリッパーに注ぐのも、しっかりと沸騰したお湯を使った。
粉を蒸らした段階で、香りの立ち方に違いを感じた。
粉全体が膨らんだのを見届け、粉の上1cmくらいまでのお湯を注いで、お湯が落ちたら、また同じだけお湯を注ぐ。
数回お湯を継ぎ足しては落とすと、魅惑の飲み物が完成。
ハンドドリップしている間に、オーブントースターや電子レンジで何かを調理すると、紙のドリッパーに入っているタイプよりも、淹れる時間が長くかかるのが、よくわかる。
コーヒーを淹れるために時間をかけられることは、とても豊かに感じる。
関連作品・イベントのお知らせ
当作品は、2022年4月23日0時開始のTwitter投稿イベント「AFTER #礫 」投稿作品に連動しています。
詩の礫「Ladder」 5月27日(金)22:00~ / コラボレーションを求めます。「#礫」を付していただき、詩、短歌、俳句、ふとひらめいたフレーズ、写真、リーディング、スポークンワーズ、生演奏、その他…。共にリアルツイートを。 pic.twitter.com/41a3a47ZNB
— 和合亮一 (@wago2828) April 22, 2022
タダイマカラ
— 和合亮一 (@wago2828) April 22, 2022
AFTER「#礫」開始ヲ
オ願イイタシマス pic.twitter.com/baqfcQhT5P
翌日にゆっくりと読まれる方が多いことから、AFTER「#礫」にて引き続き、作品を募集しています。 pic.twitter.com/byhATxgb7X
— 和合亮一 (@wago2828) April 22, 2022
Twitterには、今朝の様子をそのまま投稿しました。
起きたくないと思いながら、気力で何とか起き上がり、オーブントースターでピザを焼き始めることに成功。
— 夕月 檸檬 (ゆづき れもん)🍒🐹闇鍋的雑多アカウント (@yuzukilemon) April 22, 2022
冷凍のプレーンピザに、冷凍の野菜やきのこを散らして、1000Wで15分セットし、タイマーが切れる前に3分追加。
更に2分追加。
追加時間中にドリップコーヒーを淹れる。
私の朝が始まる。#礫
AFTER #礫
— 夕月 檸檬 (ゆづき れもん)🍒🐹闇鍋的雑多アカウント (@yuzukilemon) April 22, 2022
今夜20時からは、Twitterスペースで「詩ノ2日間」2日目のオンライン(音声配信)イベント「#礫の楽音」が開催されます。
司 会:胎動LABEL主宰・ikomaさん
出 演:和合亮一さん、平川綾真智さん(ともに詩人)
ゲスト:詩人・広瀬大志さん
テーマ:「詩人のライフスタイル、広瀬流。 ~詩、音楽、映画、漫画、故郷・熊本への思い~」
そして「詩の2日目」の本日は、「#礫の楽音」です。私の大先輩の広瀬大志さんをゲストにお招きいたします。午後8時から配信です。乞うご期待! pic.twitter.com/8meGogl9Mv
— 和合亮一 (@wago2828) April 22, 2022
■広瀬大志
— 平川綾真智|4/23土20時「#礫の楽音」|5/14土18:30からlive「#ポエクロ2」出演‼️ (@197979ahirakawa) April 10, 2022
熊本県生まれ、埼玉在住。
ミステリー、モダンホラー的な手法を用いて詩作を続ける。詩集に『現代詩文庫広瀬大志詩集』『魔笛』『ライフ・ダガス伝道』『ショートキル』など。詩誌『みなみのかぜ』『聲℃』『HOTEL』同人。 pic.twitter.com/5WJJEMAA2A
●「#礫の楽音」の定期配信は、毎月4週目の土曜日20時から‼️
— 平川綾真智|4/23土20時「#礫の楽音」|5/14土18:30からlive「#ポエクロ2」出演‼️ (@197979ahirakawa) April 10, 2022
あらゆるゲストをお迎えして、詩の朗読とトークを皆さんにお届け致します。
●過去の「#礫の楽音」配信は、YouTubeのアーカイブchで是非‼️
▶️https://t.co/cgJ8mzSvs7
埋め込みツイートからリマインダーの設定をして、イベントでご一緒しませんか?
■「#礫の楽音」是非リマインダー設定して、ご参加ください‼️https://t.co/6HM6VtUwT7
— 平川綾真智|4/23土20時「#礫の楽音」|5/14土18:30からlive「#ポエクロ2」出演‼️ (@197979ahirakawa) April 10, 2022
「#礫の楽音」を付して、リアルタイムでトークへTwitterから、ご参加ください✨✨。ゲストへの質問や、トークテーマも‼️ https://t.co/YGN6XdvHBM
— 平川綾真智|4/23土20時「#礫の楽音」|5/14土18:30からlive「#ポエクロ2」出演‼️ (@197979ahirakawa) April 10, 2022
配信中の反応は、スマホでスペースに入った時に使える絵文字、または「#礫の楽音」入りツイートかシェアツイートで。
シェアツイートなら、自動的にハッシュタグが入ります。
配信中に司会者・出演者・ゲストにDM送信するのは、控えて下さいね。
そして、司会のikomaさんは、昼間は東京のSHIBUYAヒカリエにて、ラジオ番組「渋谷のポエトリーラジオ」1周年記念イベントを兼ねたオープンマイクイベントを開催!
ご都合が合う方は、ぜひSHIBUYAヒカリエまでお出かけを!
【お知らせ & 拡散希望‼️】
— ikoma | 本日SHIBUYA オープンマイク@渋谷ヒカリエ⚡⚡ (@ikoma_TAIDOU) April 8, 2022
/
⭐『SHIBUYA オープンマイク』⭐
渋谷のラジオ「渋谷のポエトリーラジオ 1周年記念」📻⚡⚡
渋谷ヒカリエでオープンマイク開催します‼️⚡
\
⌚4月23日(土) 14:00〜16:30
🧧観覧入場は無料!
(パフォーマンスは参加費あり)
🎤渋谷ヒカリエ 4F 北側「ヒカリエデッキ」 pic.twitter.com/JLCY5NhYPE
【SHIBUYA オープンマイクとは】
— ikoma | 本日SHIBUYA オープンマイク@渋谷ヒカリエ⚡⚡ (@ikoma_TAIDOU) April 8, 2022
通りすがりのあなた〜どなたでも参加できる5分間のマイクパフォーマンスアート。
普段思ってること、告白、楽器、歌、物マネ、スピーチ、街への愛を語る、ラップ、朗読、雑談等、内容は自由!初ステージ大歓迎!
即興バンドのジャムセッションでパッケージ🎸🥁 pic.twitter.com/QG46YAapb0
ということで、東急株式会社主催「渋谷渦渦」に採択され生まれた『SHIBUYA オープンマイク』‼️
— ikoma | 本日SHIBUYA オープンマイク@渋谷ヒカリエ⚡⚡ (@ikoma_TAIDOU) April 8, 2022
プロ〜通りすがりの方まで誰でも気軽にマイクを🎤✨
即興の演奏でステージを彩ります💐💐💐
メンバーはこちら‼️
・ミコ・トコマレ (Gt.)
・小林 洋 (Ba.)
・ドラつむり (Dr.)https://t.co/jmukPtVT2F pic.twitter.com/lId3IT1e3P
⭐『SHIBUYA オープンマイク』⭐
— ikoma | 本日SHIBUYA オープンマイク@渋谷ヒカリエ⚡⚡ (@ikoma_TAIDOU) April 8, 2022
⌚4月23日(土)14:00〜16:30
🎤渋谷ヒカリエ4F北側「ヒカリエデッキ」
🧧入場・観覧無料
パフォーマンス参加 1500円+1D
(当日会場にて受付・司会がその場で抽選し登壇して頂きます😊)
☔雨天時
雨天による開催は午前中までにこちらでアナウンス致します😶🌫️
あと楽器の人も即興でセッションできる方がおられたら、ぜひぜひ参加お待ちしております🙆🙆🙆✨
— ikoma | 本日SHIBUYA オープンマイク@渋谷ヒカリエ⚡⚡ (@ikoma_TAIDOU) April 8, 2022
メインは、ステージでマイクを握る人のための演奏になりますが、開かれた場所になったらと思うので、ぜひ🍀🍀🍀
あと簡単な作業を手伝ってくれるボランティアスタッフも無限に募集しております(笑)
【タイムテーブル&モットー】
— ikoma | 本日SHIBUYA オープンマイク@渋谷ヒカリエ⚡⚡ (@ikoma_TAIDOU) April 20, 2022
4月23日(土)SHIBUYA オープンマイクのタイムテーブルとモットーです!✨
今からどうなるかドキドキワクワク😊😊😊
そしてブース横には渋谷のラジオ「ラジ公スタジオ」があります、ドリンクスタンド併設なので、ぜひお飲み物をオーダーしてね☺️🧉 pic.twitter.com/jNkF5IIKhb
ツイキャスのオープンマイクプログラム「ミッドナイトポエッツ」勢の皆さんも、何人かスタッフ・パフォーマー・観覧で参加表明をされています。
会ってみたいあの人に、会えるかもしれませんよ。
私は名古屋でエールを送りつつ、20時からの「#礫の楽音」に参加します。
イベントに参加できるのもまた、豊かな時間です。
いいなと思ったら応援しよう!
![夕月 檸檬 (ゆづき れもん)](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/24309208/profile_c36e39bf292a18ad4dcd8c8490cde884.png?width=600&crop=1:1,smart)