![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/99639460/rectangle_large_type_2_82ac7e0d1c617ae0c52bac2737268c75.png?width=1200)
チームづくりで意識していること
おはようございます、劇団CLOUD9の小沢です。
朝から憂鬱ですが、とりあえず一日乗り切ります。
今日は、昨日書いた記事の続きです。
ここからわかること、のお話。
簡潔にまとめると、核、中心、トップに位置する人間の想いが100%届くのは5人ぐらいが目処ですよ、という話でした。頑張っても9人とからしい。
ですが、
コミュニティやら組織やらを作っていく以上、
人数を増やすというフェーズが訪れるのは必至で、
それを満たさないとどうにもこうにも、できることに限界が出てしまいます。
とはいえ、これまでと同じようにトップの人間が1人で両手以上の人数を抱えようとすると、溢れて綻びが発生するよ、という話です。
会社でもそうですよね。
幹部がいて、課長がいて、部長がいる。
そうやってチームを細分化し、
各トップに自分の意志が届くようにしておくことで
届かないところまで血を通わせることができます。
チームが10人を超えたあたりぐらいから目を光らせておいて、徐々にこの形に切り替えていかないと団体の輪は乱れます。
そうは言ってもなあ〜と思っていたのですが、
どれだけトップに力があってもどうやらそうなるみたいです。めちゃくちゃ勉強になりました。
頭が一強であればあるほどそうなるのかもしれません。
ここで必要になるのは、適切な量の責任を負わせて「任せる」ということです。
判断させてその通りに実行し、結果を受け止める。
これをすると一時的に組織のスピードと成果は落ちます。当たり前です。経験の浅い者が判断し実行するんです。そうなって当たり前。学校で言うと一時的に荒れたように見えるタイミングが訪れます。
でもそこで学んで、成長した先にあるのは自立。
そこまで行って初めて、自立した人が次の部下なり後輩を抱えていきます。学校ってそうやって動いてるんですよ実は。馬鹿にしてばかりなのかもしれませんが、批判されまくりですが、やってるとこはやってんです。学べるところはめちゃくちゃあるんです。
まあ、そんなこんなで、
組織運営にはうるさい小沢です。
ちょっと不思議なのが、
これ理論的に掘り下げて書いてるんですが、
小沢は感覚的にやってますこれ。
気づいたらそういうチームを組んでいるというか、常に自分がいなくて成り立つチームを目指しているからなのかもしれません。
寂しいけど、この心構えが1番うまくいくんすよ。
今回のCLOUD9の4月公演『まだここは』も
例に漏れずそうで、まだまだ成熟し切ってないですが、ちょこちょこ小沢が行けない日も自主稽古を設定しています。
下手くそな小沢の以心伝心をキャッチしようと懸命にアンテナを張ってくれているチームに感謝の想いでいっぱいです。
ガチっと一致団結して、
最高の80分をお届けします。
1ヶ月後の4/6(木)〜9(日)
大阪難波の劇場でお待ちしています。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/99639068/picture_pc_30ef45438741156f42078508274faf7c.png?width=1200)
今日生きた僕らの明日が
今よりも1ミリ平和でありますように。
令和5年3月6日【協和音】|チームづくり
* お し ら せ *
■1000字プロフィール
■メンバーシップ「おざわゆうたの秘密基地」
月額500円で小沢の裏側を覗けます👀!!
■小沢の出没情報🥷
①2023年4月6日(木)〜9日(日)
@in→dependent theatre 1st (大阪なんば)
劇団CLOUD9 第3回公演『まだここは…』
#脚本 #演出 #制作 #舞台監督
🔻詳細・予約🔻
②2023年7月???
@ムーブファクトリー
#プロデューサー #制作
③2023年8月???
☔️☔️@ステージプラス
#演出補佐 #舞台監督
■ stand.fmで配信中
#毎日note
#毎日更新
#毎日投稿
#note毎日更新
#演劇
#小劇場演劇
#小劇場
#関西小劇場
#エッセイ
#日記
#CLOUD9
#劇団CLOUD9
#劇団員募集
いいなと思ったら応援しよう!
![小沢佑太|劇団CLOUD9](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/168178033/profile_9af878aeb2dbbb05fd40d0090f019b1f.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)