![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/93826905/rectangle_large_type_2_573b63d66211b1eb98278d4dba80069c.png?width=1200)
【回想】令和二年
おはようございます、劇団CLOUD9の小沢です。
昨夜家に帰ってからWi-Fiが繋がらず、機嫌がよろしくありません。昨年の今頃にも同じような状態になり、原因はたぶんアイツだとわかっています。
帰ったらすぐ電話です。困った困った。
まあ、インターネット無料のとこだから仕方ないかなあとも思いつつ。
大好きな小沢の住処。ワンルームの賃貸。
住み始めたのは社会人1年目、コロナ1年目。
令和二年の春。
もうすぐ3年が経とうとしていて、
そろそろ引越しの時期が近づいています。
そのせいか、最近よく聴きたくなる曲があります。
当時よく家の中で聴いていたamazarashiの曲。
令和二年
封鎖の公園の桜、誰に見られずとも咲いた
今聴きながら書いていて、耳に残った歌詞を書き起こしてみています。
あの頃は「今起こっていること」でしかなかった学校閉鎖、行事ごとの中止、公園の封鎖、中止になっていくイベントたち。
令和五年を迎えようとしている今思い出すと、異様な景色だったんだなあと感じます。
けど僕は紛れもなくあそこで生きていて、
僕なりにちゃんと生きようとしていて、
しっかりとコテンパンにやられて挫折しました。
先は見えない「けど大丈夫」
僕に嘘をつかせた令和二年
親にも、当時僕のことを大切に思ってくれていた人にも、そう言って突き放して勝手に独りになって、ぶっ壊れていきました。
コロナのせいか、令和二年のせいなのかと言われたら、それはいつどの時代から見たとしても否でしょう。
ただのきっかけであり、引き金であっただけ。
コロナに勝る術を持っていなかった、
それだけだと言われたらそれだけです。
でも、少なくとも僕の描いていた未来とは随分変わってしまいました。今でこそ「よかった」と心底思えていますが、どこかで、分岐を誤って、今少しでも角度がズレていたら、もしかすると何かを恨んで誰かに刃を向けて、生きるか死ぬかを彷徨っていたかもしれません。
悲しくないね 楽しくないぜ
感情は軒先で行き倒れ
人と喋らないと、無駄だと思っていた出会いや会話が無くなると、こんなにも人間の心は固まって動かなくなるのかと思いました。
学校に行ってりゃ毎日毎日子供と大人と関わるんですけどね。でも、やっぱ今みたいに伸び伸び好き放題やれていたわけではありませんし、心はみるみるすり減っていきました。
しんどかったけど、でもあの頃関わった子たちのことは今でもちゃんと思い出せるし、好きだったし、彼らが居たから僕は毎日学校に行けていました。
学校とコロナの閉鎖空間で死にかけて
中にいる子供たちに生かされていました。
そんな令和二年でした。
こんなに生々しい話は書かないけれど、
この頃の情景を少しだけスパイスに加えられたらなあと思いながら、いま、脚本を書いています。
令和五年の春、上演予定の作品です。
まだまだどうにもならないことばっかだけど、
冬を超えた頃には、令和二年が今よりもっと非日常になっていることを願っています。
あなたにとって、私にとって、今日という一日が、
かけがえのない明るく輝く一日でありますように。
2022.12.22 共鳴|回想、令和二年。
* お し ら せ *
■自己紹介のようなもの
「夢を追い続ける、小沢佑太のガイドブック」
■小沢の出没情報🥷
①2023年2月4(土)-5(日)@大阪市立芸術創造館
「ぱくっと!2023」出場決定!
劇団CLOUD9『タイムカプセル』
#一人芝居 #演出 #ぱくっと2023
②2023年2月18(土)-19(日)
@ウィングフィールド(大阪市)
劇的☆爽怪人間『天使は毘沙門天に射貫かれる』
#舞台監督
③2023年4月6日(木)〜9日(日)
@in→dependent theatre 1st (大阪なんば)
劇団CLOUD9 第3回公演『まだここか』
#脚本 #演出 #制作 #舞台監督
■関西で #劇団CLOUD9 立ち上げました ! #劇団員募集
■ stand.fmで配信中
いいなと思ったら応援しよう!
![小沢佑太|劇団CLOUD9](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/168178033/profile_9af878aeb2dbbb05fd40d0090f019b1f.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)