![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/86910093/rectangle_large_type_2_83a42ac84d4a91913a82753fe44e1399.png?width=1200)
自炊スクールHIMARI入学前の疑問
自炊スクールHIMARI公認アンバサダーのゆゆです。
今回は私が自炊のオンラインスクールHIMARI入学前に疑問に思っていたことについて、noteにまとめました。
▼HIMARIのサービスについて詳しくは下記の公式noteをご覧ください
情報は全て執筆当時のものです。現在は変更がある点もございますので、最新情報はささまる先生のInstagram、自炊のオンラインスクールHIMARI公式note、自炊のオンラインスクールHIMARI公式LINEをご確認ください。
必要な調理器具や調味料は?
入会後にも紹介がありますが、だいたいのものは下記のnoteに書いてあります。
私は最初にプラスチックの容器を買いました。調味料はその週に使うもので足りないものがあれば買っています。徐々に買い足していくのが良いと思います。
受講するうちに必要だなと思ったら買うのがおすすめです。
量はどれぐらい?
基本おかず、プラスおかず、どちらも作って1人で食べる場合の目安が6-7食分(3.4日分)です。
1週間となると量が足りないので、私は他の日にインスタのレシピ(下味冷凍など)を作っています。
基本おかずとプラスおかずを作る日とインスタのレシピ(下味冷凍など)を作る日で週2で作っています。
動画の長さはどれぐらい?
毎週配信される動画はだいたい30分〜40分が多いです。動画の時間内で調理だけでなく、洗い物や片付けも済ませられます。
動画を見て一緒に作ると基本おかず3品ができあがるので、かなり時短になっています。動画の中で食材の知識や扱い方、調理に関するポイントもていねいに説明されているので分かりやすいです。
ネットに繋げて動画視聴できる端末があれば入会後すぐ始められます。私はスマホスタンドに立ててスマホで見ながら作っています。
疑問があった場合は?
疑問点があった場合は、公式LINEに送っています。
苦手・アレルギーで食べられない食材、記載の食材を買えなかった場合も公式LINEで対応してくれるので安心です。
入学後はご意見・ご要望BOXで気づいたことを送ることもできます。
2期からはオリエンテーションがあるので、入学後の使い方や疑問点は解決できます。
費用はどれぐらい?
サブスクリプションで毎月更新していくサービスです。
2022年9月現在、月額3000円です。
毎週(5週目はなし)レシピ配信の動画と買い物リスト、月1イベント、ささまる先生の保健室が全て利用できます。過去配信のアーカイブも視聴可能です。
時期によって違うのですが、早期申し込み特典もあるのでさらにお得に受講できます。3期生は無料受講期間つきの特典もありました。
HIMARI入学前にやっておいて良かったこと
HIMARI入学前にやっておいて良かったことを紹介します。
公式Instagramのフォロー
自炊のオンラインスクールHIMARIの公式Instagramをフォローしています。レシピや自炊に関する情報が配信されているので、よく見ています。
インスタライブも不定期開催されていて、HIMARI受講生以外も楽しめるコンテンツが多いのも魅力です。
▼自炊のオンラインスクールHIMARI 公式Instagram
公式LINE登録
入学後は公式LINEにお知らせが届いたり、ささまる先生の保健室を予約したりと活用する場が多いです。
ひまりっこ(HIMARI受講生)以外も参加できるイベント、レシピ配信などもあるので早めに登録しておくと情報を色々キャッチできます。
▼自炊のオンラインスクールHIMARI 公式LINE
公式noteをチェック
ひまりっこのインタビューなど、入学前によく読んでいました。入学後をイメージしやすくなります。
サービスについての紹介、オーナー ささまる先生の想いや言葉がたくさん詰まっているのでチェックしておいて良かったです。
▼自炊のオンラインスクールHIMARI 公式note
noteにレシピが載っています。月ごとにマガジンで分かれているので、探すのも便利です。
▼自炊のオンラインスクールHIMARI 時短レシピnote
🔍ハッシュタグで検索
SNSで検索すると、ひまりっこの発信やつくれぽが出てきます。
#自炊スクールHIMARI
#ひまり日記
#HIMARI時間
2022年現在、3期生までの投稿が色々載っているので雰囲気も分かりやすいです。
私は入学前にHIMARIに関する情報を集めたことで、安心して始められました。説明会に参加して「続けられそう!楽しそう!」と思い入学して、楽しく続けられています。
▼私が書いた自炊スクールHIMARIについてのnoteをまとめたマガジンはこちら
1ヶ月ごとのつくれぽ写真や感想などを更新しています。
自炊スクールHIMARIが気になっている方に、この記事が少しでもお役に立てれば嬉しいです。
いいなと思ったら応援しよう!
![ゆゆ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/88274596/profile_b7f673ac8e1dbab80bcab4ee4d158857.png?width=600&crop=1:1,smart)