マガジンのカバー画像

末次由紀のひみつノート

漫画家のプライベートの大したことないひみつの話。何かあったらすぐ漫画を書いてしまうので、プライベートで描いた漫画なども載せていきます。
多分長生きしてしまうので、ひみつのないしょ話に付き合ってくれる愛情深い人だけ購読お願いします。ちは…
¥800 / 月 初月無料
運営しているクリエイター

記事一覧

意識できてる?「サプライズ」と「ネタバレ」の匙加減

結婚式の宴が終わって、夫と新居に向かったその瞬間のことを今でも思い出します。 私たちを待…

末次由紀
5日前
151

漫画を漫画でないものに持っていく難しさ

東京の街の不思議なところは、行きたい目的地までの経路をGoogle検索すると時々「あそこへ行く…

末次由紀
2週間前
219

スポーツ別競技人口ランキングとゆるい繋がりの祝福について

サッカーをプレーする全世界2億6千万人のみなさん、そしてその親御さん、お元気ですか。わたし…

末次由紀
3週間前
113

お正月、おじいちゃんとパズルの夜

明けましておめでとうございます。芸能人格付けも箱根駅伝も「新・暴れん坊将軍」もおわって仕…

末次由紀
1か月前
140

お正月デザイン入門

「今年はどんなお正月にする?」 12月の半ば過ぎ、クリスマス気分も盛り上がらないうちに、私…

末次由紀
1か月前
85

欲望が霧散する話 。「今何が欲しい?」の問いの大切さ

最近、自分の欲望がどんどん霧散していくのを感じます。いや、比喩じゃないんですよ。本当に「…

末次由紀
1か月前
226

「旅する勇気がなくなってきちゃった」

「旅する勇気がなくなってきちゃった」。 友達がそんなことを言い出したのは、先日カフェでおしゃべりしていたときでした。学生時代、バックパックひとつであちこち飛び回っていた彼女の口からその言葉が出たとき、私の中で何かがひっかかる音がしました。 彼女は本当に自由な旅を楽しんでいた人でした。現地で格安のツアーを申し込んだり、英語もロクに話せないのに地元の人に道を聞いて知らない街を歩き回ったり。多少危ない目にあっても、「それも旅の一部でしょ?」なんて笑い飛ばしていたのに。 でも今は

正しいことは重くて固くて持ちきれない

先日青山ブックセンターで開催された鳥羽和久さんと矢野利裕さんの対談イベントに参加してきま…

末次由紀
2か月前
286

『おふざけの島』がオーストラリアくらいある人について

「秋が短くなった気がする」とよく言われるけれど、それでも「今この瞬間は間違いなく秋だ」と…

末次由紀
2か月前
83

「一番縛り」カラオケとネームで飛ぶ方法

『ちはやふるplusきみがため』という漫画の連載をしている。 毎月ネームを描く時苦しい思いを…

末次由紀
3か月前
94

恋する京都と「描くことと描かないことの差」

過酷な夏にその多くを奪われている最近の秋ですが、みなさんいかがお過ごしですか。 目減りし…

末次由紀
3か月前
141

執念があればどの分野も一生遊べる文化祭

最近の夏と冬の過酷さからか、春と秋ファンが増えている気がする10月。みなさんいかがお過ごし…

末次由紀
3か月前
146

楽しいボランティア・洗濯編

みなさんは小学校の家庭科でどんなふうにどんなことを学んだか覚えていますか?名前シールがつ…

末次由紀
4か月前
132

鬼に金棒・虎に翼

ガッチリと抱き抱えられていた夏の手から指が一本一本が離されて、やっと違う季節の腕の中に迎えられた気がするこの頃。そう、秋です。 みなさんいかがお過ごしですか。 NHKの朝の連続テレビ小説「虎に翼」、終わってしまいましたね。 「カムカムエヴリバディ」から飛んで久しぶりに、毎日オンタイムじゃないけど大体その週のうちにその週のストーリーに追いつく、という視聴を続けていました。 『虎に翼』で感じた最初の印象は、「そこに言及するのか!」という見過ごされがちな要素をとても多く拾い上