シェア
木村悠貴
2019年3月9日 18:32
さて前回のつづきです。この前は日本庭園とはどんなものか、枯山水は初期と現在のもので全然違うものだったというところまで見てきました。今回は枯山水と禅を結びつけた人物は誰なのかについてから始めます。気さくで愉快な人だった?夢窓国師によって枯山水は禅と密接する禅宗寺院に特有の『作庭思想』を生み出した人物は夢窓疎石(国師)という人です。この夢窓国師は非常に興味深い人物ですが、彼について書き始めたら
2018年12月15日 11:17
茶禅一味茶禅一味(ちゃぜんいちみ)という言葉を知っているでしょうか。これは『茶道は禅から起こったものであるから、求めるところは禅と同一であるべき』という意味の言葉です。私は今年から茶道を習いはじめ、そこで茶道と武士の関係を知り、さらに武士と禅の関係へと興味が広がって行きました。そうして勉強していく中で、なんと茶道と禅には密接な関係があると知り、『こことここって繋がってんのか〜!』とおったまげ