見出し画像

僕の記事テーマの探し方。

こんにちは。こんばんわ。おはようございます。
文章書き屋ヤマザキ🧷です。

大分涼しくなってきましたね。
秋が過ぎ去ってもうすぐ冬が来るのかと思うとまたげんなりしてしまいますが、世界を見渡すと実は四季を感じられない所もあるようで。そういう意味では日本に生まれて良かったなと思ったりします。

そんな事で人間は幸福を感じることが出来るはずなんです。いつからこんな風になっちまったのか。

争いのない世界なんか気持ち悪いとも思うけどね。でも礼を尽くしいい意味で秩序を重んじて、話し合うことで悲しいことは減らせると思うんだけどな。

難しいよ生きるのって。

今回は、最近このnoteの運用に悩み、記事のテーマの選出に悩む日々なんですが、いわんやネタ切れは余りないんですよ。勿論ありますけどね。

実は最近とってもいい方法を見つけまして。
今回はそんな方法をこの記事を読んでいただいている貴方にご紹介しようかと。

ではいきます。

思い切りもったいぶった割にそんな革新てきな方法ではないのですが、答えは。

タイトルをパクる

です。僕のやり方をご紹介します。
普段は勿論頭をヘッドバンキングしながら、タオルなみに捻り上げながらネタ出しをしているんですが、どうしても無理な場合はこのようにしています。

noteを徘徊し、ちょっと興味を持ったタイトル、言葉をメモ。そしてそのタイトルで記事を書き始めるんです。

おいおいパクるのはだめやろ?って思いますよね。
僕もそう思います。ただここからが大事で。

内容は読まない。
興味の湧いた記事のタイトルの内容は読みません。後ほど読みます。これは、ついつい引っ張られて似通ってしまうことの防止です。勿論そのあたり問題なければ読んでもいいとは思います。

そして最も大事なのは。
記事を書き終わったら、タイトルはかならず自分の言葉に書き直す。
タイトルはかならず自分の言葉に置き換え、記事を投稿します。

これでオリジナルな貴方の記事をかけます。勿論本文にはいつも頭を悩ませますが、記事のテーマを探す時はとても有効な手段だと思う。

まとめ。
すべては模倣から始まるといいます。パクるという言葉がよく聞こえないかもしれませんが、参考にさせて貰っていると考えていただければいいかと思います。

思考、思想に著作権とかありませんから。

たとえばChromebookを選んだ理由。
こんなテーマの記事、noteという枠組みだけで見ても数点拝見できると思います。

Chromebookのこんな機能を紹介。
これもありますよね。

大事なのは自分の言葉で語る。

ではないかと僕は考えます。
Chromebook、僕はこんな理由で選んだ。
Chromebookのこんな機能があることを知ったので試して見た。

これなら書いた人の記事としてしか認識されないのではないかと思うんです。

まあ自分の言葉で語るのが難しいんですけどね。
せめて、テーマ探し、ネタ出しくらいは時短したいなと僕は思うこともあるので、今回こんな記事を書いてみました。

以上

スキ、フォロー、コメント全て大歓迎です。よろしくおねがいします。

この記事が参加している募集

よろしければサポートよろしくお願いします! 頂いたサポートは活動費に使わせていただきます!